芸能
Posted on 2017年02月08日 09:59

「A LIFE」浅野忠信、松ケン、竹内結子が“キムタクの巻き添え”で評価ガタ落ち

2017年02月08日 09:59

20170208takeuchi

 2月5日に放送された木村拓哉主演ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(TBS系)の第4話の平均視聴率が12.3%だったことがわかった。これで同作は2週連続の視聴率下落となる。

 これに対しネット上では、「今やほとんどの家庭に録画機器がある時代。いつまでも視聴率で人気をジャッジするのはおかしい」と言う意見もあるようだが、テレビ誌ライターは「録画をしても観ない人もいる。やはりリアルタイムでの視聴で推し量るしかない」と現状を説明する。

 だが、「A LIFE~」の視聴率下落は裏番組うんぬんではなく「ドラマ自体に魅力がない」と芸能ジャーナリストは容赦ない。

「ここにきて『浅野忠信ってこんなに演技下手だった?』『松山ケンイチの演技は軽すぎる』『竹内結子が有能な医師にまったく見えない』など、軒並み共演者への不評が噴出し始めました。だけど、彼らの演技は決して悪くない。そう見える要因の一つは、現場でキムタクの演技にOKが出れば“問題なし”と次のシーンに進んでしまう風潮があるのではないか。主役のOKが出たのに脇役が『もう、ワンテイク』と言えないムードが現場にあると、作品を台無しにしてしまうこともあるんです」

 また、ドラマの設定が医療現場なのに、木村演じる沖田と木村文乃演じるオペナース・柴田の2人以外「人の命を預かる重み、緊張感が感じられない」といった指摘も噴出している。

「すべては“正義感と使命感に溢れたカッコいいキムタク”を作り上げるための演出だからですよ。おかげで浅野、松山、竹内の役者としての評価はガタ落ち‥‥。せっかく築き上げてきたキャリアが崩れてしまう心配があります」(テレビ関係者)

 SMAP解散以降、木村の不人気でキャスティングが難航したと言われる本作。このままでは共演者たちが懸念した“キムタクの巻き添えで役者生命の危機”が現実のものとなりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク