芸能

平井堅、映画「ドラえもん」主題歌に大抜擢され莫大な印税をゲット?

20170208hirai

 シンガー・ソングライターの平井堅が、アニメ主題歌に初挑戦した。3月4日公開の長編アニメーション映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の主題歌「僕の心をつくってよ」がそれ。同曲は平井にとって通算41枚目のシングルとなる書き下ろしで、ドラえもんとのび太の強い絆をイメージして書き上げたミディアム・バラードだ。

 主題歌の話を持ち込まれた際、平井は「僕でいいの?」と驚いたとそうだが、小学生の時にドラえもんを読んでいたファンでもあり、映画版も鑑賞した経験を持つことから、曲作りは「一周回っていつもの自分らしい曲になりました」と言う。

 ジャケットは、平井のドアップ顔に色とりどりのドラえもん風のひげを描き加え、ヒラえもんとしてキャラクター化。2月24日放送のアニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)で歌声も披露するという。

「今やCDはさっぱり売れない時代。昨年、20周年を迎えた平井でさえそれは同じ。コアなファンがいるため、コンスタントに一定量は売れるが、ファン層に広がりがないため、爆発的ヒットには結びつかない。濃いビジュアルを生かしてインド人風にしてみたり、安室奈美恵とコラボしてみたものの、結局は小手先でしかなかった。アニメの主題歌は昔なら失笑ものだが、今や世界的ブームも作れるほどのコンテンツ。グローバルな人気者であるドラえもん映画ならヒットは確実。桁違いの印税を生むチャンスでもあるので、平井も捕らぬ狸の皮算用をしてるんじゃないですか」(音楽ライター)

 あえて自分らしい曲で勝負を賭けた平井、当たればデカいが、さて‥‥。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
4
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
5
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」