スポーツ

「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力

 左肘の靭帯損傷により長期離脱した岡本和真に代わる大砲として、巨人がトレードで獲得したのは前ソフトバンクのリチャードだが、そもそも秋広優人を放出してまで獲得するレベルの選手なのか、との疑問を持つ野球ファンがいるのは当然だろう。

 ソフトバンクでは5年連続で2軍の本塁打王となったが、1軍では通算10本塁打で打率1割6分5厘だった。根本的に実力不足なのではないか、と…。

 巨人でのデビューとなった5月13日の広島戦、いきなり7番・サードで先発出場したリチャードは、第2打席でホームランを放ち、翌14日には5番に昇格。ところが以降の3試合で無安打に終わると、早くもスタメン落ちした。5月18日の中日戦では代打で3ランを放つと、20日の阪神戦ではスタメン復帰と、行き当たりばったりな感じの起用が続く。

 当たれば本塁打というパンチ力はあるものの、打撃は荒い。巨人に移籍してからも、落ちる球や高めの釣り玉に手を出して空振りするシーンが目立つ。阪神との初対戦となった5月20日の試合前には、阪神ファンから「リチャードは安パイ」「劣化型サトテル」などと揶揄するヤジが飛んだ。

 リチャードがそのポテンシャルを発揮するためには、首脳陣が我慢しながら育てる覚悟が必要と思われるが、気になるのは本職の三塁だけではなく、チームの都合で一塁の守備にも就くことだ。

 事実、5月20日の試合では4打数無安打の上、慣れない一塁守備ではゴロをはじくなど、お粗末さを見せてしまった。

 はたしてリチャードは、ロマン砲から真の大砲へと飛躍できるのか。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
4
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
5
「ロボット審判」導入に江川卓が異議!長嶋茂雄と球審の「ド真ん中をボール」判定事件が…