気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→益若つばさがFukase、きゃりーとの話をことごとく否定しファンはシラケまくり
2月7日、益若つばさが通信事業会社のイベントに出席。カフェ店員に扮した同社の人型ロボットからサービスを受けると、至れり尽くせりのおもてなしぶりに感動の声を上げた。
その一方で、自身にまつわる噂についてことごとく否定し、ファンをざわつかせた。
「益若はまず交際中のSEKAI NO OWARIのボーカル・Fukaseとの破局話を否定。続けて、きゃりーぱみゅぱみゅとFukaseと自分の三角関係についても、『テレビで初めて知って、びっくりしました。私たちが発信しなくてもネットでニュースがひとり歩きするって怖いなと思いました。彼女(きゃりー)も含め、みんなで話し合って、盛り上がっているねと笑い話になっていたのですが』と苦笑していました」(ワイドショースタッフ)
自身のSNSからFukaseとの写真やツイートなどごっそり消去していたことで破局説が流れていたが、こちらも否定。「ネット断捨離」であり、単なる誤解だと強調した。
それではゴールインが秒読みなのかと思いきや、そちらもバッサリ否定。再婚について「今年はないです」と含みを持たせ、否定したのだった。
「思わせぶりな発言は、注目度アップのためだともっぱらです。益若のSNSを見るとよくわかりますが、仕事に関連することを前面に出したビジネス仕様になっている。今は『男より金』の心境なのでは」(スポーツ紙記者)
とはいえ、質問に対する答えが「NO」ばかりだったことでファンはシラけまくり。「YES」話がないのであれば、SNSの注目度は低下していくばかりだろう。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→