芸能
Posted on 2017年02月14日 09:59

江角マキコの落書きどおり?長嶋一茂が放った一言に共演者が凍りついた!

2017年02月14日 09:59

20170214nagashima

 2月10日に放送された「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で長嶋一茂が放った一言に驚きの声があがっている。

 大学センター試験が行われた1月14日、JR函館線の特急列車が運休したため、それに乗る予定だった受験生をJR北海道がタクシーで試験会場まで送ったというニュースを番組が伝えると、一茂は得意顔で「夏にやればいいじゃない」と一言。共演したコメンテーターが凍りつく事態となった。

「はじめはギャグで言っているのか思いましたが、一茂は本気でした。続けて『台風がこない6月でもいいんじゃないの?』と言い出した時は持っていたリモコンを落としそうになりましたよ」(芸能ライター)

 共演者があわてて「それだと浪人生はいいですけど、現役生は勉強が終わっていないので困ってしまうと思いますよ」と指摘するも、一茂は「何がいけないの」といった顔。別のコメンテーターが「試験だけでなく学校制度そのものに踏み込まないといけないのかもしれませんね」とフォローしてなんとか収まりがついたものの、すぐにネット上がざわつく事態に。

「『この人は本当に大卒なのか?』というツッコミが入っていましたね(笑)。立教大学卒とはいえ、高校からエスカレーター式で入学しているので、大学入試のことなど知らないのでしょう」(前出・芸能リポーター)

 中には、江角マキコのマネージャーが一茂宅に「バカ息子」と落書きしたという騒動を持ち出し、「当たっていた」なんて書き込みもあるが、立教大を志願していた受験生たちはテレビを観てどんな気持ちを抱いただろうか?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク