スポーツ
Posted on 2017年03月15日 17:58

アーセナル・ベンゲル監督の退任が目前、日本代表監督の可能性はあるのか!?

2017年03月15日 17:58

 英プレミアリーグのアーセナルを指揮するアーセン・ベンゲル監督が退任の危機に立たされている。アーセナルは2004年を最後にリーグ優勝から遠ざかっており、チャンピオンズリーグでも7年連続で16強敗退という結果に終わっている。

 ベンゲル監督は今季いっぱいで契約が終了する予定。そんな中、3月7日にチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の第2レグ、対バイエルン・ミュンヘン戦が行われ、第1レグと同スコアの1-5で敗れたことでサポーターが激怒。今季での契約終了が現実的になった。

「ベンゲル本人はチームに残りたい考えですが、どうなるかはまったくの未知数です。バルセロナのルイス・エンリケ監督が今季限りで退任することが決まっているため、その後任に収まるという噂もあります。ベンゲルは否定していますが」(サッカーライター)

 もし退任となれば、昔からのサッカーファンはじっとしていられないだろう。なにしろベンゲル監督には、日本代表が監督オファーを出したことがあるからだ。

 ベンゲル監督は1995年に名古屋グランパスの監督に就任すると、お荷物クラブを立て直し、チーム初のタイトルとなる天皇杯をもたらした。1996年からアーセナルの監督に就くと1998年にはプレミアリーグ優勝を果たす。

「その手腕を買われ1998年フランスW杯後、岡田監督の後任として日本代表監督就任への期待が高まりました。サッカー協会の中には『アーセナルとの契約を破棄するときに生じる多額の違約金を日本が肩代わりしてでも監督に』と推す声もあったほどです。ですがベンゲル監督はオファーを断り、代わりに彼が推薦したフィリップ・トルシエが監督になりました。以降も幾度となく、代表監督の候補として名前が上がっています」(前出・サッカーライター)

 現在、日本代表を率いるハリルホジッチ監督には手腕を疑問視する声も多く、2016年11月に行われたW杯アジア最終予選サウジアラビア戦の前には解任もささやかれた。ベンゲルジャパン誕生の下地は整っているようにも見える。

「ベンゲル監督はJリーグをまったく見ていないと話していました。日本代表の試合もあまり見ていないようです。もう日本に興味はないでしょう。よほどのことがないかぎり、日本代表監督就任はないと思います」(前出・サッカーライター)

 20年越しの恋が成就することはなさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク