気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→桜井日奈子、新CMの不気味なダンスが“マジ怖い”と大不評
インパクトは十分だが‥‥。桜井日奈子が出演する大東建託「いい部屋ネット」のテレビCM「いい部屋ソング春」篇が、視聴者に大不評だという。
同CMは3月1日から放送がスタートしたもので、前作の冬篇同様に桜井を中心に鈴木福、そして82歳という高齢タレントのいか八朗の3人がコミカルなダンスを踊るという作品。
先日小学校を卒業したばかりで、この春に中学に入学する鈴木は学生服姿なのに対しいか八朗がランドセルに黄色い通学帽という小学生コスを披露しているのが印象に残るのだが‥‥。
「ユニークダンスだとは思いますが、視聴者からは『気持ち悪い』『不気味すぎる』という声が多い。とくに、いか八朗は高齢ということもあり、桜井らと同じような細かい振り付けがうまくできておらず、両手で円を描くような手の動きを見せたと思ったら、いきなり電気ショックをくらっているかのような小刻みに体を震えさせる振りをしている。その様子が『怖い』というわけです。おまけに最後には、桜井ら3人がアップでマリオネット化されることで、さらに不気味さが増長されています」(エンタメ誌ライター)
ネット上でも「面白いどころかかなり気持ち悪い」「マジ怖すぎて見てられない」「事故物件でも扱ってるの?」など、悲鳴が上がっている。
ちなみに前回のダンスも含め、桜井ファンにもウケはイマイチなようで、CM自体を黒歴史認定するファンまで出る始末。5月には新バージョンのCM公開も控えているようだが、さらに攻めすぎていないか、ネット民たちが身構えている状態だ。
(田中康)
関連記事:桜井日奈子がスキーCMのヒロイン決定であの“汚点ワード”が再び話題に… http://www.asagei.com/excerpt/71550
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→