芸能
Posted on 2017年04月01日 09:58

今さら2ちゃんねるにドハマリ!?ASKAのドヤ顔投稿が痛すぎる

2017年04月01日 09:58

 歌手のASKAが自身のブログに謎の投稿をし、ネット民を騒然とさせている。

 問題の投稿は3月27日の「メモ」と題されたもので、意味不明の文字列が並んでいる。「酒と=シ+酉と⇒SHI撮りと」「泪と=シ+目と⇒SHIもくと⇒SHIもー食っとう」「アニメ=あにメ⇒Aに罰」「映画=えい+が(か+”)⇒A狩り」と書かれ、後には「自分用メモページです。」とだけ書かれている。これを見ると「もしやASKAはまた‥‥」と思ってしまうのも無理はないだろう。真実は何なのか?ネット事情に詳しいライターはこう解説する。

「これは漢字の部首をわけて表記するやり方をマネしたものでしょう。よく2ちゃんねるなどで用いられました。例えば『神』を『ネ申』と表わすようなものです。ASKAはこれを知って面白いと思い、自分でやってみたのではないかと思われます」

「酒」であれば「シ酉」で表わすことができ、それはつまり「し」と「とり」であって「SHI撮りと」というASKA流の表現に繋がったのだろう。

「行間から『俺、面白いことを知ったぜ』とでもいいたげな感じがビンビン伝わってきますね。ただ、これが2ちゃんねるで流行ったのはだいぶ前で、今さらドヤ顔されても‥‥。そもそも今ごろASKAが2ちゃんねるを見ているかもしれないということに驚かされました」(前出・ネット事情に詳しいライター)

 ASKAのブログはこの後も支離滅裂。突如「同サーバ上の他のウェブサイトが92個あったが、今日調べたら、1個になっていた。」と意味不明のことを言い出したかと思えば、海外でぼられた話や男性マッサージ師に襲われた話を面白おかしく書いて笑いを取ることもある。同一人物が書いているとは思えない不安定さ。今後どんなことを言い出すのか、一瞬たりとも目を離すことはできないのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク