気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→松重豊、「アウトレイジ最終章」予告編の“腹ペコ顔”に映画ファンが困惑
北野武監督「アウトレイジ最終章」の予告編動画とティザービジュアルが4月18日に公開された。前作「アウトレイジビヨンド」から5年。派手な暴力シーンはそのままに待望の続編ということで、ファンが熱い視線を送っている。ところが、ティザービジュアルを見たファンの目は、ある登場人物に注がれたようだ。
「公開された2枚のビジュアルのうちの1枚が、たけしや西田敏行を始めとした出演者の顔がズラリとならんだもので、中央に松重豊の写真があります。灰色のスーツを着た松重が屋外でしかめっ面をしている場面なのですが、これが『孤独のグルメ』(テレビ東京系)の井之頭五郎にしか見えないというのです」(エンタメ誌ライター)
言われてみると確かに孤独のグルメの名物「腹が‥‥減った‥‥」というシーンにしか見えず、この後、松重が腹を満たすものを求めて街を探しまくる場面になりそうな気さえしてくる。暴力シーンが特徴の「アウトレイジ」のイメージとは違うテイストに、作品のファンも困惑気味だ。
「4月7日から『孤独のグルメシーズン6』が始まっていますが、制作が開始される前に松重が井之頭五郎役を降りたがっていると報道されました。ギャラが安すぎるというのが原因だと伝えられましたが、役のイメージが定着するのを恐れたのも理由のひとつ。食べ物のCM出演が増えたというメリットはあったものの、今回のようにシリアスな役を演じてもコミカルに見えてしまうデメリットが生じるのではないかと懸念していたそうです」(テレビ誌ライター)
「アウトレイジ最終章」の公開は10月7日。それまでの間に五郎色が薄まるといいのだが‥‥。
ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中 http://www.owarai-kgb.jp/
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→