スポーツ

キラー・カーンが自伝で告白「モンゴル人ではなく日本人」に日本中が驚愕!?

 1970年から80年代にかけてアメリカのプロレスで活躍した元プロレスラーのキラー・カーンが、半生をつづった自伝「“蒙古の怪人”キラー・カーン自伝」を出版した。

 キラー・カーンはアメリカのマット時代、長く伸びたヒゲにモンゴルをおもわせる衣装で「蒙古の怪人」や「闘うモンゴリアン」の異名を持ち、ヒールとして人気を博した。1981年にはアンドレ・ザ・ジャイアントの右足をニードロップで骨折させ、名を上げた。1980年代には日本のリングにもあがり、ダイビング・ニー・ドロップやモンゴリアンチョップを武器に大暴れ。多くのファンを獲得した。

 自伝の中でキラー・カーンはプロレスの神様カール・ゴッチからモンゴル人としてヒールになるように言われたと明かしている。すると「キラー・カーンはモンゴル人じゃなくて日本人だったのか!」と驚きの声が上がった。

「本名は小沢正志。新潟県出身で、高校中退後は春日野部屋に入門して力士になりました。1963年には初土俵を踏んでいます。195センチの巨体で将来を期待されたのですが、結果は残せず、1971年にプロレスに転じています。その後、ヨーロッパ、メキシコを経てアメリカへ。そこでゴッチさんからヒール転向を命じられ、モンゴル人になりました。日本人であることは、プロレスファンの間では有名な話なんですが(笑)。一般的にはあまり知られていなかったようですね」(プロレスライター)

 一方であの風貌ならモンゴル人と間違えるのも無理はないという意見もあるようだ。そんなキラー・カーンは現在、新宿百人町で「居酒屋カンちゃん」を営んでいる。

「キラー・カーンみずから接客をしていて、お客さんのリクエストに応えて昔の秘話を明かしてくれることもあります。お客さんもプロレスファンが多いので、当時のプロレスを観ていた人にはたまらないお店ですよ」(前出・プロレスライター)

 お店で提供されるのはおいしいお酒と料理。モンゴリアンチョップを食らうことはないのでご安心を!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」