気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→芸能界から消えた“親の七光らず”タレント(3)北村弁護士の娘は番組での失礼発言で炎上
「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)などでタレント弁護士として活躍する北村晴男弁護士の娘・北村まりこを覚えているだろうか。
実物と違いすぎる可愛いプロフィール写真が話題となり、一時期はバラエティー番組からのオファーが絶えず、父親である北村弁護士との親子共演も多かった。
しかし、あるテレビ番組を機に状況は一変したと言う。
「女芸人のようなルックスとバラエティー向きの明るいキャラクターで人気を集めていたまりこですが、昨年、『7時に会いましょう』(TBS系)の中で、北村弁護士がまりこに欲しいものを何でも買い与える様子が放送されたんです。その際に『あざーす』『サンキュ』など、カメラで映像を撮られているのに、不遜な態度をとったことで、男性アナウンサーからも『女優を目指すのなら、立ち居振る舞いをちゃんとしたほうが良い』と注意される始末。視聴者からも批判殺到、ネットでも炎上騒ぎとなり、徐々に芸能界からフェードアウトしました」
父親からの芸能界への必死の売り込みもむなしく、娘に仕事オファーの行列ができることはなかったようだ。
(佐藤ちひろ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→