芸能
Posted on 2017年06月04日 09:59

実は番長だった! 強烈天然芸人・みやぞんの腕っぷしは世界チャンピオン級

2017年06月04日 09:59

 人は見かけによらない!?

 ANZEN漫才のみやぞんが5月29日に放送されたバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)にゲスト出演した。

 レギュラー出演者は収録までゲストの詳細を知らされないという同番組でも収録前にレギュラー出演者の楽屋に挨拶に行ってしまったという強烈な天然キャラのみやぞん。だが、最近、「世界の果てまでイッテQ!」(日テレ系)や、バラエティ番組のスポーツ企画などで見せた身体能力の高さに注目が集まっている。

 この日の放送でも知られざるその「ポテンシャルの高さ」を見せつけていた。

「小学校5年から中学校3年までキックボクシングを習っていて、足立区のゲームセンターのパンチングマシーンのランキングでずっと1位で名前が残っていたそうです。実際、マシーンをスタジオに用意し、パンチを試すと『世界チャンピオン級』と判定されてますから本当のようです。何でも、中学時代はケンカをしたことがないのに番長をやらされ、他校の生徒がケンカを売りに来たほどということですから、そのギャップには驚きましたよ。放送後の視聴者からの反響も『あの見た目で喧嘩強いとか反則だろ』『舐めてかかるとボコられるな』『これからはみやぞんさんと呼ばなければ』といった声があがっていたほどです」(エンタメ誌ライター)

 さらにギターだけではなく、キーボードも得意だという。自身が知っている曲であれば譜面を見なくても弾くことができるという特殊能力もあるのだとか。

 芸能界以外では、生きていけないようにもパッと見、見える(失礼)みやぞんだが、他にもたくさんの「天職」がありそうだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク