気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→伊藤かずえが12キロのダイエットに成功も「なぜやせた!?」の大合唱
女優の伊藤かずえが6月9日、「伊藤かずえが12キロやせたレシピ」(小学館)の出版会見を開き、著書をPRした。
伊藤は2010年ごろから徐々に太り始め、2013年に離婚してからはふっくらする一方だったが、2016年にテレビのバラエティ番組でダイエットに挑戦。みごと12キロ減に成功した。 著書はそのダイエット時に食べていた「やせるおかず」をまとめたもの。
「やせるおかずによって、伊藤は65.5キロから53.5キロに絞り込むことができたそうです。確かに以前から比べるとかなりほっそりしていて、女優らしいルックスになっていました(笑)」(取材カメラマン)
伊藤によると、やせたことによって娘のセーラー服を着ることができるようになったとか。ダイエットに成功したことで、バラエティ番組はもちろん、本業の女優として活躍する機会が増えそうだ。だが、その一方で今の彼女の姿を残念がる人たちもいるようだ。
意見を拾ってみると、「あのムッチムチ感が最高だったのに」「彼女の魅力はたぬき顔。以前の体型はたぬき顔が生きた。今はガッカリ」と、太っていた頃を懐かしむ意見が続々と上がっている。
「太っていたといっても、年相応と言えるぐらい。完熟女性が好きな男性からすれば、あれぐらいのほうがよかったようです。確かにムチっとしたボディはソソるものがありました」(週刊誌記者)
もう1度太ってほしい、そんな声も聞こえてくるが、まずは今のボディで水着姿を公開してほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→