芸能

天才テリー伊藤対談「田原俊彦」(1)レコーディングで緊張した訳は‥‥

●ゲスト:田原俊彦(たはら・としひこ) 1961年、山梨県生まれ。高校1年よりジャニーズ事務所に所属。79年3月、高校卒業と同時に上京し、同年10月より「3年B組金八先生」(TBS系)に出演。共演した同事務所所属の近藤真彦、野村義男とともに「たのきんトリオ」として活動、人気に火がつく。80年、「哀愁でいと」で歌手デビュー、シングル75万枚の大ヒット。その後、38枚連続でオリコンのシングルチャートにトップ10入りするなど80年代を代表するアイドルに。88年の「教師びんびん物語」(フジテレビ系)など多数のドラマにも出演、俳優としても活躍。94年、個人事務所を設立。その後も継続的に新曲を発表するなど精力的に活動。現在は「爆報! THEフライデー」(TBS系)にレギュラー出演中。6月21日、73枚目のシングル「フェミニスト」発売。8月26日の横浜・関内ホールを皮切りに全国8カ所のライブツアーも開催する。

 数々のヒット曲を世に送り出した歌手として、また映画・ドラマの主役俳優として、80~90年代を席巻した人気アイドル・田原俊彦。芸能界デビュー、イケイケのバブル期からニューシングル発売の話題まで、どこまでもカッコいいその姿勢に、天才テリーも白旗を揚げた!?

田原 何かテリーさんとあらためてこんな感じで話すのって違和感ありますね。いつも「爆報!(THEフライデー)」の収録で、くだらない話ばっかりしてるから(笑)。

テリー こんな機会でもないと、ちゃんと話すこともないからさ。さっそくだけど、新曲の「フェミニスト」、聴かせてもらいましたよ。今までのイメージとはずいぶん雰囲気が違うね。阿木(燿子)さんの詞も特別な感じで、特に最初の7行はすごいよ。

田原 若い人には書けない詞ですよね。僕、ここぞって時には阿木さんに作詞をお願いするんですけど、今回十何年ぶりということもあって、僕が出した本なんかもしっかり読んでくれて、あらためてこれまでの歩みを洗い直して書いてくれた感じなんですよ。

テリー なるほど。それが女性にリスペクトをささげる歌詞になったと。

田原 そう。僕は実際に小学1年生で親父が亡くなって、女性ばかりの家庭で育ってきたし、この世界に入ってからもファンはほとんど女性。その意味では、ずっと女性に支えられてここまで来られたのかなって。だから、歌詞はすぐにしっくりきましたね。

テリー さすがは阿木さんだ、力を入れて書いてくれたってことだね。

田原 阿木さん、レコーディングの時にも来てくれたんです。でも、こっちとしてはすごい迷惑で(笑)。

テリー アハハハハ! それ、わかるよ。そんな大御所にどっしり構えられたら、キツいわ。

田原 もう緊張感がハンパないんですよ。今回、都内のプライベートスタジオで録音したんですけど、小汚ないし男臭いしで、「こんなところに阿木さんが来るなんて!?」ってみんな浮き足だっちゃって(笑)。しっかり1時間半くらい見てくれて、しかもカップリング曲の収録と合わせて2回も来てくれました。

テリー 阿木さん、それ本気だね。そういうのって、ちょっと挨拶したら帰っちゃうのが普通じゃない。

田原 ええ、阿木さんの中にも「あのメロディに、この言葉はちょっと合わないかも」とか「文字数が足りないかも」みたいな不安がちょっとあったみたいで。

テリー ということは、現場で歌詞がけっこう変わっていったりしたんだ。

田原 そうです、「サビの歌詞もちょっと変えたいんだけど、同じフレーズを繰り返したほうが印象的になるかな?」とか、言葉を足したり引いたり。的確なアドバイスをくれますよ。

テリー そこまでしっかり関わってくれるなんて、うれしいよね。

田原 本当に。僕は阿木さんに言われたとおり、「はい! はい!」みたいな感じでやってました(笑)。

テリー そのおかげで、いい作品になってるじゃない。8月からコンサートツアーも始まるんでしょう?

田原 ええ、例年どおりに。最高のパフォーマンスで、みんなが楽しめるものにしたいと思ってます。

テリー いくつになってもトシちゃんのダンスはキレキレだもんなァ。これまた楽しみだね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身