エンタメ

藤井聡太四段が不登校?学校で「浮いているのか」どうかが気になる!

 連勝に次ぐ連勝で注目されるプロ棋士の藤井聡太四段が、学校を巡って揺れているという。6月30日付のWEB女性自身によると、プロデビュー前の昨年9月には「学校に行きたくない」とコボしていたこともあったとか。

 しかも現在中三の彼が高校には進学せず、中卒のプロ棋士になるとの観測もあるが、その学校生活はどうなっているのか。名古屋大学の附属中学に通う彼の気持ちを、やはり国立大学の附属中を卒業したライターがおもんばかってこう話す。

「藤井四段のように特異な才能を持った中学生にとって、国立大の附属中は絶好の環境かもしれません。2クラスのみのきめ細かい指導体制や、親御さんたちの意識の高さのおかげで、校内は荒れやイジメとはほぼ無縁。公立中なら浮いてしまいそうな個性的な生徒でも、まわりが温かく見守っているのはよくある光景です。それに校則がギチギチな私立中学とも異なり、生徒の自主性を重んじる自由な校風もメリット。逆境に弱い生徒が多い傾向はあるものの、藤井四段の場合はプロの対局を通じてメンタル面が鍛えられているんじゃないでしょうか」

 しかも藤井四段の場合、多くの中学生を苦しめる高校受験が必要ないことも大きなメリットとなる。

「名大附属校は“中高一貫”なので、高校進学は単なる進級と一緒。対局の妨げとなる受験のプレッシャーとは無縁です。また同級生が近所に住んでいる公立中とは異なり、附属中では県内全域から生徒が集まってくることもあって、週末に友達と遊ばない生徒も珍しくありません。これも週末に対局が入りがちな藤井四段にとって、生活のペースを乱さないで済む重要な要素となります」(前出・ライター)

 どうやら藤井四段にとって現在の学校は、プロ棋士を続けるにあたって最高の環境になっているようだ。そんな彼を見て今後、国立大学の附属校を狙うプロ志望の少年棋士が増えるのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身