気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・池袋「居酒屋 帆立屋 西口本店」
こだわりの「ホタテ」と2大名物を毎朝8時から堪能できる代表格
池袋の北口から西口にかけての一帯は、知る人ぞ知る朝飲みの聖地。朝の8時どころか24時間営業する居酒屋も多く、しかも個人経営の店が豊富というのがおもしろい。「居酒屋 帆立屋」はその代表格で、この西口本店と系列の「八丈島」が朝8時オープン。「居酒屋 帆立屋ときわ店」は24時間営業となっており、時間を問わず、さまざまな職種、年代の人々が楽しそうに杯を交わす光景は、さすが大繁華街池袋といったところだ。
もちろん「帆立屋」の魅力はその営業時間だけではない。常に季節ごとの食材と鮮魚をそろえ、酒の種類も通好みなものが豊富にあることで、きちんと正統派居酒屋の味わいを堪能できるところにある。
店名でもある「ホタテ」には特にこだわり、時期にもよるがこの日は青森直送。驚くほど大ぶりの身に、キモと醤油がよく絡み、合わせた新潟の酒「越後桜 大吟醸」の華やかな香りと好対照を描く。
開店当初からの2大名物は「牛すじ煮込み」と「鍋焼ナポリ」。5時間以上も煮込まれたトロトロの牛スジは、コク深い洋風ピリ辛味。ナポリタン風のパスタにたっぷりのチーズをのせて焼き上げた「鍋焼ナポリ」は、思わず家でもまねしたくなるアイデアメニューで、濃厚な味わいに酒が進みすぎてしまう。
■居酒屋 帆立屋 西口本店
住所:東京都豊島区西池袋1-34-5 青井ビル1F 電話:03-5951-0026 営業時間:平日8:00~翌3:00 定休日:無休(年末年始を除く)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→