芸能
Posted on 2017年08月01日 09:59

仲里依紗が武井咲に圧勝!奥田瑛二の手の「払いのけ方」で見せたリアルな艶

2017年08月01日 09:59

 武井咲が銀座のホステス役で主演を務めるドラマ「黒革の手帖」(テレビ朝日系)第2話の視聴率が12.3%だったことがわかった。初回視聴率は11.7%だから、これで2週連続して平均視聴率10%超えとなり、好調なスタートを切ったと言えそうだ。

 中でも注目されたのが、武井演じる元子とともに銀行の派遣社員だった仲里依紗演じるホステス・波子の水面下のバトルだ。波子は奥田瑛二演じる楢林に、自身の肉体と引き換えにクラブ開店のための出資金を無心するも、元子の策略により頓挫してしまう。

「この日の放送では武井も仲も、背後から迫りくる奥田の手を払いのけるシーンがあったのですが、仲の手の払い方が絶妙でした。艶と含みを感じさせる仲の演技には、俳優の中尾明慶の嫁であり1児の母である実生活が透けて見えてゾクッとしました。もう少し押したら許してくれるんじゃないかという、期待感を漂わせていましたからね。対する武井は背後から迫る邪魔者をよけただけで、風情もなければ艶っぽさも皆無。最初からよけることが前提だったことがわかっていましたから、女優としての力量に疑問を感じてしまいました。どう見ても仲の圧勝でしたね」(テレビ誌ライター)

 次回第3話は、“荒ぶる女”の演技に定評がある仲の見せ場がてんこ盛りの回。早くも期待感が募るばかりだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク