気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」ヒットで立場が危うい芸人とは?
バラエティ番組「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」(テレビ朝日系)が話題だ。制作スタッフ“ナスD”の体を張った南米紀行などが評判だが、同番組のヒットにより、とある中堅芸人の立場が危うくなるのではとの憶測が浮かんでいるという。しかもその芸人は同番組の出演者ではないそうだが…。お笑い系のライターが耳打ちする。
「坊主頭で知られる『あばれる君』のポジションに変化が出るとささやかれています。というのも彼の後輩にあたるバッドナイス常田が同番組で“ドローンアース”というコーナーを担当しており、番組の視聴率アップに伴い注目度を高めているんです。これまではあばれる君の“バーター”としてのみテレビ出演を果たしていた常田ですが、男前のルックスと生真面目な性格で視聴者のウケもよく、この『陸海空』をステップにブレイクも噂されています」
しかもこの常田、よりによってあばれる君と同じ坊主頭キャラのため、今後の人気次第ではあばれる君のポジションを奪う可能性もありえるのだという。そのあかつきには、これまでさんざん先輩面をテレビでさらしてきたあばれる君が、後輩のバーターでテレビ出演するという屈辱を味わいかねないのだ。
「この二人は“見た目は破天荒そうだけど根は超マジメ”という点が共通しており、明らかにキャラがカブっているんです。ただ常田には“イケメン”という強みがあり、女性視聴者の多いお笑い番組では武器になりえます。このまま『陸海空』の高視聴率が続けば、知名度でも先輩のあばれる君を抜くかもしれません」(前出・お笑い系ライター)
あばれる君は今ごろ、歯噛みしつつ「陸海空」で活躍する常田の姿を観ているのかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→