気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレがテレ東に負ける!?「24時間テレビ」の裏に強力バラエティを投入
日本テレビの看板番組である「24時間テレビ 愛は地球を救う」が8月26~27日に放送される。同局を代表する番組として毎年、巨額の制作費を費やして制作されているが、今年は視聴率が苦戦しそうだ。過去の実績も踏まえてテレビ誌のライターが占う。
「ここ2年は平均視聴率15%台を続けていますが、過去には一桁台に落ち込んだ例もあり、91年には6.6%という爆死も記録しています。ジャニーズをメインパーソナリティに起用した03年以降でも、今ほどの知名度がない嵐を起用した04年は11.7%と低迷。今年は特定グループではなく、櫻井翔・小山慶一郎・亀梨和也の3人体制でパーソナリティを務めることから、ジャニーズファン離れも警戒されている状況です」
そんな「24時間テレビ」に対して真っ向勝負を挑んでいるのが、民放最下位のテレビ東京だ。同局では26日に3時間半にわたる特番を放送し、24時間テレビを食ってしまうもくろみだという。
「テレビ東京が満を持して投入するのは、深夜バラエティ番組『ゴッドタン』のゴールデン特番。すでに10年超の放送歴を持つ人気番組で、同番組から生まれた『芸人マジ歌選手権』は今年3月に日本武道館でライブを開催したほどです。おぎはやぎと劇団ひとりという実力派芸人がMCを務め、お笑い好きなら知らぬ者のいない定番バラエティが初のゴールデン特番に挑戦するとあって、24時間テレビに興味のない層はもちろん、お笑い好きの若者を引き付ける可能性は十分にあります」(前出・テレビ誌ライター)
そのテレ東では7月15日に放送したバラエティ特番「出川哲朗の充電させてもらえませんか?2時間半スペシャル!」が8.1%を記録し、話題になったばかり。ゴッドタンではこれを上回る数字も期待されており、「24時間テレビがテレ東に負けた」という事態が現実化する可能性も十分にありそうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→