芸能

稲村亜美も被害者!?「野球VSサッカー」をネタにしたTBSに批判殺到の理由

 スポーツ好きの間では飲み屋での与太話として激論が交わされることもある「野球VSサッカー」。だがガチでやろうとすると、お互いのファンが相手を罵りあうハメになりがちで、禁断のテーマとも言われている。それをよりによってゴールデンタイムで放送してしまったTBSに、双方のファンから批判が殺到しているようだ。

「8月26日放送の『ジョブチューン 野球VSサッカー 国民的スポーツNo.1はどっち!?SP』がそうです。『24時間テレビ』(日本テレビ系)の裏番組として視聴率が獲れないのは目に見えているので、この日はおおざっぱなテーマの特番が放送されがち。とはいえスポーツ好きなら絶対に避けるテーマを採用したところに、制作陣にスポーツ愛のない実態が表れています。そもそもイングランド発祥のサッカーとアメリカ発祥の野球では根底の文化からして違いすぎて、比較すること自体が無意味なのです」(スポーツ誌ライター)

 同番組では小柳ルミ子が「かったるくて見てられない」などと野球をディスれば、神スイングで知られる稲村亜美も「サッカーはだいたいゴールする人が決まっている」と逆襲。お互いの好きな競技をけなし合うだけという、小学生のケンカさながらの光景が映し出されたのである。

「双方のファンからは小柳や稲村への批判も寄せられていますが、彼女たちはあくまで番組の趣旨に沿って発言させられただけ。まともなスポーツ好きは、どの競技に対してもリスペクトを抱いていますし、その意味では彼女たちも被害者みたいなものです。ともかくスポーツの普及や発展にとって弊害でしかないテーマを採用するのは、これっきりにしてもらいたいですね」(前出・スポーツ誌ライター)

 そのTBSはかつて横浜ベイスターズの筆頭株主だったこともあるが、当時から「横浜の試合をあまり放送しない」と批判されていた。結局、スポーツ愛の薄さは昔も今もさほど変わらないのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身