芸能
Posted on 2017年09月01日 17:58

中学生に暴力を振るった日野皓正に音楽業界からは擁護の声!

2017年09月01日 17:58

 世界で活躍するジャズトランペット奏者・日野皓正氏が中学生に体罰を行ったことが報じられ、日野氏に対する批判が続いている。だが、一方で彼を擁護する声があるのも事実だ。音楽ライターは日野氏の騒動について、こう語る。

「映像を見る限り、かなり激しく叩いていて驚きました。演奏に対しては厳しい面もありますが、日野さんが暴力的だという話は聞いたことがありません。ドラム担当の中学生はドラムソロを延々と続け、まわりの中学生たちもかなり動揺していたようですね。『ジャズなんだから好きに叩いてもいいじゃないか』といった声もありますが、ジャズやフリージャズというのは“デタラメ”とは違います。終着点やキメ、ミュージシャン同士のあうんの呼吸が必要です。それぞれが何もかも無視して好き勝手に演奏したら、観客も聴いてられません。日野さんは何カ月も練習を重ねてきた中学生たちが気の毒だったのではないでしょうか」

 叩かれた中学生は自分の非を認め、その両親も「日野さんに指導をやめてほしくない」と発言していることから「中学生も悪いし、本人がいいと言っているんだからいいじゃないか」という声も聞こえてくる。

 とはいえ暴力は暴力。現在、海外にいるという日野氏だが、帰国後は何らかの対応をすることになるだろう。

(笠松和美)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク