政治

北朝鮮「日本人拉致40年」の新証言!(2)拉致の罪を認めた決定的瞬間

 飯塚氏が確信を強める一方で、事態は逆に沈静化へと進む。一部の政治家や識者からは、拉致を「捏造」とする声すら上がった。

 朝日放送でプロデューサーだった95年に、ドキュメンタリー番組「闇の波濤から」を手がけたジャーナリストの石高健次氏も、拉致問題に懐疑的な世間の空気を感じていた。

「80年の原敕晁(ただあき)さん拉致の実行犯の一員である金吉旭(キムウルスク)が、仮釈放されて韓国・済州島にいることをつかみ、直撃しました。『原さんにはすまないことをした』と号泣する彼を見て、拉致が本当にあったのだと確信しました。ですが、実行犯がメディアに出て罪を認めた初めてのケースなのに、ほとんど黙殺された。当時は北朝鮮に対して、『万民が平等な社会主義の建設を目指して、貧しいながらもみんなそれなりに幸せに暮らしている国』というのが一般の認識で、『拉致など信じられない』という声が大半でした」

 しかしこの番組が、事態を打開するきっかけとなる。石高氏いわく「唯一と言える反響」が、番組内容をもとにした書籍の執筆依頼だった。石高氏はさらに取材を重ね、翌96年9月に「金正日の拉致指令」(朝日新聞社)を上梓する。

「この取材の過程で、韓国の情報機関高官から、『77年頃に当時13歳の少女が拉致されている』という情報を得ました。ただ、名前も連れ去られた場所もわからない。当時の風潮を考えた時に、あまりに荒唐無稽な話だったので、本に書くと他の拉致事件についての信憑性も薄れると判断し、書籍への掲載は見送ったんです」(前出・石高氏)

 刊行後には、月刊誌「現代コリア」(現代コリア研究所)からコンタクトがあり、同誌(96年10月号)に寄稿する運びとなった。

「何か新しい情報が寄せられるのを期待して、同誌にこの少女の拉致についての記事を書きました。そののちの12月に、同誌の発行人が新潟市で講演をされたのですが、懇親会の席でこの少女の記事を紹介したところ、出席していた新潟県警の幹部から『それは横田めぐみさんだ!』という声が上がったのです」(前出・石高氏)

 実在するかどうかもわからない13歳の少女が、「横田めぐみ」という名前を取り戻した瞬間だった。これを契機に、日本人拉致の事実が一気に知れ渡る。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
フジテレビ井上清華「早朝地震報道で恥ずかしい連呼」をナゼ誰も注意しない?
5
巨人の捕手「大城卓三と小林誠司」どっちが「偏ったリード」か…大久保博元が断言