気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→藤原紀香「スマホ水没事件」告白で急浮上する“あのCMに寄せた”疑惑!
女優の藤原紀香がスマートフォンを水没させてしたまったことを明かしたのは9月12日付のブログでのこと。それによると紀香はスマホを水の中に落とし、すぐに引き上げたが画面がブラックアウトしたままになったとつづっている。翌日のブログでも、水没スマホについて触れ、直っていないことを明かしている。
「紀香はすぐに対応策をネットで調べ、適切に対処していました。それに対してファンから賞賛の声が上がったんです。と同時に、彼女がどこに落としたのか明かさなかったため、不審に思う声が出ていました。言えないような所に落としたのではないか、つまり便器ではないかと推測されていました」(週刊誌記者)
そんな声を耳にしたのだろうか、9月22日のブログで紀香は落とした場所を明かした。何でも「今回の水没はビーチカバナのプールにドボンっでした」とのこと。彼女は現在、夫の片岡愛之助と一緒にハワイでバカンスを満喫中。旅行中に落としてしまったようだ。
落とした場所は明らかになったが、そのスマホがどうなったのかはわからないまま。そうこうするうちに別の機種に乗り換えてしまった。
「紀香は『UQモバイル』の新CMに起用されていますが、そのUQにしました。新機種は防水で容量も多いと喜びの声をブログにあげています。ただタイミングがよすぎるのが気になりますね。CMでUQへの乗り換えをアピールしている紀香が、乗り換えていないとなれば問題になります。どうせ乗り換えるならと水没うんぬんで話題作りをした‥‥というのは考え過ぎでしょうか」(前出・週刊誌記者)
真実が明らかになる日は来るだろうか。
関連記事:藤原紀香がスマホを水没、その時取った対応は○か×か? http://www.asagei.com/excerpt/88969
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→