スポーツ

2012プロ野球 優勝争い終了後の消化試合王

 優勝争いが熾烈になるほど、選手たちにのしかかるプレッシャーも大きい。そんな緊張感から解放されたとたんに本領発揮した消化試合王たちを一挙紹介!

 今年のペナントレースは、巨人が2位の中日に10ゲーム以上の差をつけて、2年ぶりにセ・リーグを制し、パ・リーグは日本ハムが3ゲーム差で2位の西武を振り切っての優勝という形で幕を閉じた。

 ここで取り上げる「消化試合王」は、優勝チームが決まった翌日から活躍した選手のことである。

 まず「打率部門」。セでは今シーズン3位に食い込んだヤクルト勢が上位を独占。3位の相川、2位の福地はリーグ通算打率2割5分前後であるにもかかわらず、消化試合ではまさかの4割超えである。

 さらにパでは、ペーニャが脅威の5割達成。もっと早くにこの成績なら、ソフトバンクの逆転優勝も可能だったかもしれない。

 続いては「打点部門」。セ1位には森野がランクイン。シーズン通算50打点のうち、9打点が消化試合中に打たれている、まさに消化試合王の名にふさわしい成績である。

 他にも阪神のマートンや鳥谷も注目だ。ダメ虎と呼ばれた今シーズンだったが、消化試合は絶好調で打点を荒稼ぎした。「ハナっから打たんかい!」。そんな地元の声が今にも聞こえてきそうである。

 ちなみにホームラン数は両リーグとも低レベルな次元で拮抗。セは最下位の横浜から井出正太郎、金城龍彦と2名が入り、バレンティン(ヤ)、平田良介(中)とともに4人が2本で同率1位となった。

 対するパのホームラン争いは9人が1本で並んだ。シーズン27本でホームラン王の中村剛也(西)がいれば、年間で4本しか放っていない鵜久森淳志(日)や聖澤諒(楽)もいた。

 だが、消化試合王に関して広澤氏はこう解説する。

「消化試合で大切なのは、相手の勝負が決まっているかどうか。そこを狙って、勝負しているチームもあるわけです。昔と違って今はクライマックスシリーズがありますから、本当の消化試合は優勝チームだけです。昔の消化試合のイメージとはまた違ってきていますからね」

 気の抜ける時期がなくなったプロ野球。消化試合王はあくまで参考記録で。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身