エンタメ
Posted on 2017年10月31日 09:58

「目が腫れてるよ」「昨日と同じ服?」…デリカシーのない男の失言に注意喚起!

2017年10月31日 09:58

 何の気なしに口走った軽口が、想像以上の怒りを買ってしまうケース…それは「デリカシーがない」と判断された場合だ。失言が命取りになる昨今、男性の思っている「これを言ったら怒られる」のストライクゾーンに比べると、女性の思う「デリカシーなさすぎ!」のストライクゾーンは相当に広いと心得よ。

 20代~30代女性に「デリカシーがないと思った男性の腹立つ言葉」を聞いてみると、意外なほどに些細な言葉が俎上に載せられる。

 まずは「容姿」について。これはもはや、「何も言わない」が最適解と思えるほどに、デリカシーの地雷原と言えそうだ。

「朝、時間がなくて手抜き化粧をしちゃった時、『目が腫れてる』と言われ腹が立った。わざわざ言わなくてよくないか?」(26歳・広告)

「前髪をそろえただけで、いちいち『おっ』と反応してくる男性社員。ニヤけていて何か言いたげなのがまた腹立つ」(33歳・商社)

 服装についても、第一印象でモノを言うのは慎みたい。

「お泊りをして出社して『昨日と同じ服着てない?』と言われた時は恥ずかしかった。『すいません』としか言えなかったけど、何で大きな声で言ったのかと後々、ムカついてきた」(29歳・販売)

「着ている服装を女優の『誰々っぽい』みたいに、必ず有名人を引き合いに出してくる男がいる。芸能人に寄せてると言いたいのか、オリジナリティがないといいたいのか、それを見抜いたとでもいいたいのか」(28歳・出版)

 こちらとしては「セーフ」のほうを選んだつもりだったプライベートな話題も、ストライクゾーンは人それぞれ。

「話の流れで『え、彼氏いたんだ』と言われたことがある。男日照りだと決めつけていたようだけど、何を根拠に、と腹が立ってきた」(30歳・商社)

「『彼氏いなかったの?』と言われ、その理由を『出不精』とか『偏食』とか、勝手に分析。余計なお世話」(27歳・販売)

 彼氏の話題は自分から話すまでは禁句、ということのようだ。

 さて、いざ、これらの地雷を踏んでしまった際、どのように挽回すればいいのだろうか?

「『男って…』とか『日本人って…』みたいに、個人的な感想をさも一般論のように言われると、よけいに腹が立つ」(29歳・出版)

 という言い分はごもっとも。髪型や服装、メイクなどで「しくじった!」ということに気がつけば、即座に「オレはちょうどいいと思うけど」などと付け加えれば、九死に一生を得ることが可能かも知れない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク