芸能
Posted on 2017年11月30日 12:57

紅白歌合戦「出場裏バトル」を全部書く(3)それでも最後は「安室頼み」

2017年11月30日 12:57

 それにしても、このナイナイ尽くしの紅白の惨状を、音楽評論家の宝泉薫氏が叱咤する。

「出演者リストを眺めても他の民放歌番組に比べても、華やかさが感じられない。ましてや莫大な費用をつぎ込むオリンピックで国民全体が盛り上がる時代でもない気がします。もはや、ヒット曲も流行しないのであれば、今年の流行語を生んだ話題の人や芸人をゲストに招くのも一手でしょう」

 実際、「35億」が流行語になったブルゾンちえみ(27)の出場が確実と言われるが‥‥。

「他に、今年引退した浅田真央(27)、宮里藍(32)、100メートルで10秒の壁を破った桐生祥秀(21)など、アスリートが審査員の候補にあがっています」(NHK関係者)

 昨年は、映画「シン・ゴジラ」「君の名は。」などのヒットにあやかった企画や、新垣結衣(29)と星野源(36)の「恋ダンス」などで紅白を盛り上げたが、

「朝ドラ『わろてんか』から吉本新喜劇、来年の大河ドラマ『西郷どん』の番宣企画、また総合司会を内村光良(53)が務めるだけにコント番組『LIFE!』からのお笑い企画がめじろ押しで用意されている。それでも、本音では喉から手が出るほど欲しいのは目玉歌手。3年前にロスから中継でサプライズ出演した中森明菜(52)は、最終的に出演が決まったのは放送の2日前だった。今回の安室もギリギリまで待つようです」(芸能デスク)

 皆様のNHKは「最後まで粘り強くお願いしていく」というが‥‥。目玉候補にことごとく逃げられ、手前ミソ企画でお茶を濁されるのだけはご勘弁!

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク