気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→水ト麻美「好きな女子アナ」5年連続No.1!で加速する“食レポ特殊能力”
12月1日に発表された毎年恒例の「好きな女性アナウンサーランキング」(オリコン)で、日本テレビの水ト麻美アナが今年もみごと1位に輝いた。水トアナはこれで、2013年度から5年連続で王座に君臨。過去に5連覇を達成したのは、2010年にフジテレビを退社した高島彩アナ(当時=現在はフリー)のみ。水トアナは栄誉ある2人目の殿堂入りを果たした。
「彼女は、伝統的な才色兼備タイプの女子アナとアイドルタイプ女子のどちらとも違う“庶民派女子アナ”という新しいカテゴリーを確立。その意味で、既存の女子アナ像を変えたと言っても過言ではありません。一時フリー転身説も流れましたが、10月から『スッキリ』へ異動。30代になっても局の顔としてますます活躍が期待されます」(放送作家)
そんな彼女がまたしてもみごとな“大食い”ぶりを見せて、周囲を驚かせた。
「12月2日放送のアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第9話に、水トアナは本人役で出演。番組の中で神奈川県・湯河原に実在するラーメン屋の食レポを行いました。水トアナいわく『本当は食べに行ってからアフレコに挑む予定だったんですが、スケジュールの関係で行けず、エアになってしまいした』とコメントしていました」(番組関係者)
しかしここからが、殿堂入りした女子アナの腕の見せどころ。
「ぶっつけ本番でアフレコに臨んだ水トアナは、『話を聞き、写真を見せて頂き、想像を膨らませました』と、コメント。食レポの女王ならではの“特殊能力”を発揮していたことが明らかになりました」(前出・番組関係者)
しかもこれだけで終わらないのが、“くいしんぼキャラ”で鳴る水トアナ。
「実際にアニメに登場したラーメン店『飯田商店』に足を運び、そこで念願のラーメンを実食。さらにはつけ麺も食べ、他にも様々なメニューに舌鼓を打って、最後にチャーシューまでお持ち帰り。あまりの食べっぷりの良さに、店主を驚かせていました」(エンタメ誌ライター)
今年の10月に「ヒルナンデス!」からの異動で得意の食レポもなくなり“痩せるのでは!?”と言われていたが、この調子なら当分そんな心配もなさそうだ。
(窪田史郎)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→