社会

東洋医学医師が憤怒直言「病院の漢方マニュアルはデタラメだ!」(1)西洋医学と東洋医学は違う

「おかしか。まるで漢方薬ば副作用だらけの危険な薬みたいに書かれとる」

 長崎弁まる出しでこう憤るのは、長崎県諫早市在住の田中保郎医師である。怒りの原因は、今年9月の「週刊新潮」に掲載された「漢方の大嘘」という特集記事。その中の「死者まで出ている副作用事典」では、どの漢方薬でどんな副作用事故が起こったかが克明に紹介され、まるで漢方薬が「副作用の塊」のように印象づけられているのだが──。

 もともと漢方薬は副作用が少ないもの、と思われてきただけに、田中氏にとってはショッキングだった。

「牛乳やソバでも、アレルギーになる人はおると。人間はひとりひとり、体質ば違う。それを、この漢方薬にはこんな副作用があるから注意せい、と薬ごとにひとまとめにして扱うのは、どうも納得しきらん」

 田中氏は、もっと本来の「漢方薬」、さらにはその基盤となっている「東洋医学」について広く知ってほしいと、みずからの考えをつづった「『病名医療』で漢方薬は使うな!?」(山中伊知郎著、山中企画)を出版したばかりだ。

「そもそも、西洋医学と東洋医学では、薬そのものに対する概念が違うと」

 長崎大学医学部を出て、西洋医学の医師として出発し、中年になって東洋医学に転じたからこそ、両方の違いがよくわかるという。

 現在の一般的な西洋医学は、まず病名を決めて、それに合わせた治療をするというものだ。風邪ならば風邪薬を処方し、ガンなら抗ガン剤か手術か放射線治療か、と最適の治療法を選んでいく。別名、「病名医療」である。いわばレディーメイドの医療で、どんな患者にも当てはまるようなマニュアルが備わっている。ベテラン医師でも若手でも、さほど差が出ないメリットもある。だから薬も「万人共通で、みんなの病気を治す」ために使われる。

 一方で、中国で生まれ、日本で改良された東洋医学は、病名よりも患者ひとりひとりの体質を重視して、体のバランスを整える。つまりオーダーメイドの医療で、医師個人の力量の差も出やすい特徴がある。だから薬も「個々人が別々で、その人の体全体が健康になる」ために使う。

「両方は別個。ところが、最近は、西洋医学の医者が、病名医療の発想のままに漢方薬ば使うけん、おかしかことになるたい」

 と田中氏は嘆くのだ。

 例をあげよう。多くの病院で風邪薬として処方されているのが、漢方薬の代表「葛根湯」である。

「葛根湯は体の表面の体温を上げる薬たい。じゃけん、葛根湯で肩凝りがよくなったり、頭痛が治ったりもする。別に風邪専門の薬ではなか。しかも、あくまで葛根湯ば有効なのは、喉頭などの体の表面部分で、気管支や内臓などから来る風邪の症状にはあまり効果はなか。それを、病名医療で頭が固まった医師は『風邪薬=葛根湯』とマニュアル的に処方するけん、漢方薬本来の効能を生かせん。『小柴胡湯』も本来は内臓など、体全体の温度調節をする薬なのに、臨床データで『肝炎に効く』となったとたん、『肝炎の特効薬』のように使われたあげく、体質が合わない患者たちが副作用で死ぬ事故ば起きたたい」

 オーダーメイドで使うべき薬をレディーメイドで使った結果の悲劇と主張するのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身