スポーツ

侍メジャー「松井秀喜は4億円の損害を与えた」

「イチロー2世」を目標としているというブリュワーズ・青木宣親(30)のアップ率は日本人トップだ。

「レネキー監督が来季の『開幕1番・ライト』をすでに明言するほどで、低落していた日本人野手の株を上げました。つたない英語でどんどん話しかけ、チームにも溶け込んでいます」(メジャー担当記者)

 今季の年俸は8000万円だが、10倍以上の貢献度だったと友成氏は言う。

「WAR3・3はナ・リーグの新人野手では2位。出塁率も高く、トップバッターとして最高クラスです。走攻守三拍子どころか、長打率、スローイング、選球眼、小技も加えた七拍子そろっています」

 青木と対照的に、はやばやとレイズを戦力外となり、引退まで取りざたされる松井秀喜(38)は悲惨だ。

「直球に対する対応力が全盛期の11分の1程度まで下がっています。年齢とともに筋力が衰え、コンパクトなスイングができなくなっている。特に内角の速球と外のスライダーにやられています。当然、WARも悪く、マイナス1・4。必然的に、査定は“マイナス4億円”となります」

 つまり4億円分の損害を与えたので、給料を受け取るどころか「賠償」せよ、というわけなのだ。

 一方、同学年でありながらパワーアップ著しいヤンキース・黒田博樹(37)は、

「勝利数、防御率、投球イニングなど、どの部門でもメジャー上位にランクし、WARも5・2で、堂々の5位。唯一上位に入っていないのがランサポート、つまり味方の得点援護率です。ドジャース時代から打線の援護に恵まれず、平均以下の得点しかない。本来のヤンキース打線なら、22勝いけた。スライダーとツーシームはメジャーの有力打者を震撼させています。とにかくデータを見ても、スライダーは右打者にほとんど打たれていない。しかもQS(クオリティ・スタート。6回を3自責点以下)の安定感も抜群」(友成氏)

 今やアメリカ随一の人気球団のエースに昇格。メジャー関係者も絶賛する。

「大きな武器がフロントドア、バックドアと呼ばれる変化球の使い方。前者が右打者の内角のボール球からストライクになる変化で、後者は左打者の外角からストライクになる変化です。近いと言われる広島復帰を一時お預けし、『世界一の投手になりたい』と決意を新たにしています」

 そんな黒田は、ヤンキースと12億円で1年契約を更新したが、本誌が提示する正しい査定額は17・6億円。5億円以上、取り損ねてしまった。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」