芸能
Posted on 2017年12月27日 09:59

さんま、「IMALUの大竹しのぶツッコミ」をベタボメに見る“家族愛”

2017年12月27日 09:59

 明石家さんまがパーソナリティーを務めるラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBS)の12月23日放送回で、娘でタレントのIMALUをベタボメする一幕があった。

「IMALUと母親でさんまの元妻の大竹しのぶは、普段から親友のようにとにかく仲がよく、まさに忖度なし。それで、IMALUは、言いたい放題のところがあるそうですが、さんまは『あいつ、もうお母さんのことボロクソに言いよるからね』と前振りし、元妻と娘にまつわるある笑い話を披露したんです」(芸能ライター)

 それは、大竹が娘に「(自分の出演する)舞台、観に来ない?」と誘った時のこと。

「IMALUは大竹に『いいメンバー出てないじゃん』と、一蹴したそうですが、何とその舞台は大竹の一人芝居。さんまは娘のナイスなツッコミに大笑いした、と明かしていました。ただ、その後『やっぱり観たくないみたいやな、お母さんの。照れよんのやろうな』と、娘の気持ちを推し量りつつ、元妻・大竹をしっかりフォローしていました」(前出・芸能ライター)

 さらに、さんまはIMALUがシンガーソングライターの高橋優のファンであることを明かすと、今度は自宅にあるという高橋のデモテープをベタボメ。テープの中には、東北出身の高橋がさんまの持ちネタ「そんなアホな」や「そんなこと言っちゃダメダメ」を大阪弁でしゃべり倒す箇所があるというのだ。

 溺愛する娘をベタボメするのに飽き足らず、今度は娘のイチ推しミュージシャンまでホメまくるさんま。何ともホッコリさせるものがある。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク