気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→阿川佐和子、「陸王」で連ドラ初挑戦を完遂も「体調不安」を心配する声
12月24日放送の最終回で同番組最高となる視聴率20.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録し、有終の美を飾ったTBS系ドラマ「陸王」。
エッセイストの阿川佐和子が女優として連続ドラマに初挑戦した同ドラマでは、主役の役所広司が社長を務める老舗足袋メーカーのベテラン社員役を演じた彼女の演技にも注目が集まった。
これまでのダイジェストで構成された最終回直前特番の放送時には、裏番組である「ビートたけしのTVタックルたけし&爆笑問題がメッタ斬り! 2017をザワつかせた50人」(テレビ朝日系)と並行して出演する異例の形をとった彼女だが、ここまで多忙な彼女に“心配な噂”が囁かれている。
「最近、阿川さんの体調が芳しくないようなんですよ」と語るのはテレビ関係者だ。続けてこう明かす。
「連載やレギュラー番組をこなすだけでなく、女優として連ドラに出られるなど多忙を極めている。秋頃からテレビ局で苦しそうに咳き込む姿がたびたび目撃されています」
さらに「『陸王』最終回と同日に放送されていた『ビートたけしのTVタックル』では『彼女の異変』が映し出されていました」と同関係者。
「目が真っ赤に充血していたんです。我々の周囲でも『疲労からくる結膜炎なんじゃないか』と噂になった。仕事がハードなだけでなく、彼女は今年5月に年上の元大学教授と結婚して新婚ホヤホヤ。公私とも慌ただしく、夜寝る時間もないのではないでしょうか」(前出・テレビ関係者)
女優として新境地を開拓した阿川佐和子。心配な話である。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→