気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→香取慎吾、サラリーマンの出勤風景に「色がない」ツイートに違和感の声
元SMAPで稲垣吾郎、草なぎ剛とともにジャニーズを退所。「72時間テレビ」タレントの香取慎吾が12月26日、ツイッターを更新。ふと、もらした感想が思わぬ波紋を呼んでいる。
香取は〈出勤の人の流れみて 色がないなぁ. と 俺は色だらけなんだなぁ. と 思う朝〉とツイート。そのあと〈心カラフルな一日でありますように!〉と願いを込めた。
一連のツイートに対して「慎吾ちゃんの色とりどりの世界、素晴らしいよ」「慎吾くんの彩のある服かっこいいよ」「確かに…。無難な感じよね…。私もカラフルが好きだな」「心カラフルイイネ。いつも元気とパワーをありがとう。前向きに考えなきゃやってけないよねっ」などポジティブなコメントが多かった。
しかしツイッター以外では「それは言っちゃダメ。みんな色が無くても頑張って出勤しているのですから」「色のない人たちも日本経済を発展させている歯車だし、家族も養っているんですよ」「全国のサラリーマン、敵に回してどうする?」「ネズミ色のスーツのこと言ってんだろうけど、目立たず、粛々と仕事をこなす。それがサラリーマン」など反対意見が多数を占めた。
「香取は一般人をディスるつもりはまったくなくて、単に目の前の風景に対する正直な感想を述べただけだと思います。しかし“俺は色だらけなんだなぁ”という発言は少し不用意でしたね。自分はカラフルで、他の人は色がないと言っているようなものですから。香取も40代の大人なのですから、ひと言、出勤している人に対してフォローするなり、リスペクトするなりの言葉が欲しかったですね」(エンタメ誌記者)
ジャニーズを退所して発言は自由になったのかもしれないが、舌禍を避けるためにツイートは読み直してから投稿すべきだろう。
(石田英明)
急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→