芸能

ビートたけしの名言集「誰がカツラか判定するゲームやりてー」

 1月初旬、20時すぎ。某テレビ局の楽屋前にて、今年初めて殿にお会いするため、到着を待っていました。待つこと30分。時間どおりに、上はカシミアのグレーのセーター、下はデニムというカジュアルないでたちで、やや猫背がちにデニムの前ポケットに両手を入れ、ガニ股シルエットで現れた殿に、早々、「殿、明けましておめでとうございます。今年も──」と、決まりきったご挨拶をぶつけると、殿はこちらが言い終わらないうち、食いぎみに、

「ライブのネタだけどよ、スクリーンにサラリーマンの写真とか、飲み屋のオヤジとか、あと、○○○さん(カツラ装着疑惑タレント)とか、○○○さん(カツラ乗せてる疑惑タレント)の写真をジャンジャン出してよ、誰がカツラかどうか判定するゲームやりてーんだよな」

 と、今年初めてお会いして、わずか1秒で、目前の1月15日に迫った「ビートたけし“ほぼ”単独ライブ」での、大変バカバカしいゲーム案を放り込んできたのです。

 しかし、2018年一発目の師匠との会話が“カツラ絡み”とは‥‥。

 で、その後も殿はやたらテンションが高く、

「だったらアレだな。客を舞台に上げてよ、赤白の旗持たせて、スクリーンにジャンジャン、カツラ臭いサラリーマンとか、○○さんとか、○○○さんの写真をダーッと出して、カツラだったら赤旗上げて、違ったら白旗上げる、カツラ判定ゲームにしちまうか!」

 と、まさかの「お客様参加型カツラゲーム」案を、実にうれしそうに、ニヤニヤしながら、さらに放り込んできたのです。

 その後も、“ゾーン”に入ってしまった殿は、ここで書くのもはばかれるほど“大変毒っ気の強い”過激なゲーム案を一つ提案してきたのです。が、“いくらライブとはいえ、さすがにそれは無理!”と判断したため、聞こえないふりをして、あまりリアクションを取らず、やんわりとスルーいたしました。はい。

 とにかく、この日の殿は、正月休み明けで休養が十分だったのか、やたらめったら元気であり、次から次へとライブでやりたいネタを出しまくるのです。

「あれだな。捕まったタレント判定ゲームってのもできるな!」

「あとよ、男の子大好き芸能人ゲームってのもあるな!」

 などなど、続々と提案し続けていました。

 そして、ひと通りアイデアを出しきると、「打ち上げはどこでやるんだよ?」と、ライブ前恒例の質問があり、「はい、中野の○○○です」と、すでに決まっている店名をお伝えすると、

「どこでもいいけどよ、焼酎だけ用意してくれればいいよ。何の肉だかわかんねー、怪しい焼き鳥屋でもいいからよ、とりあえず焼酎だけ頼むな。うん」

 と、“今どきそんな店ありませんよ!”とツッコミたくなる店をリクエストしては、一人勝手に納得する、今年、仕事初めの殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身