芸能
Posted on 2018年01月21日 09:58

YOSHIKI、“バラエティ開眼”で囁かれる「すべらない話」出演!

2018年01月21日 09:58

 X JAPANのYOSHIKIが米菓メーカーに嬉しい悲鳴をあげさせた。元日放送の「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)でYOSHIKIが食べ続けていたおかきを扱う「銀座あけぼの」が、楽天市場ショップへの注文殺到により当該製品の販売を一時中止したのだ。同店では1月20日ごろに販売を再開するとしている。

 そのYOSHIKIは怖いのか天然なのかよくわからないキャラが話題となり、テレビ出演のオファーも殺到。記者会見でもノリノリで「Xポーズ」を繰り出すなど、すっかりトゲがなくなったと評判だ。そんなYOSHIKIに対して、ある人気バラエティ番組がオファーをかけているという。

「最近は年2回ペースで放送されている『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)です。いい話題がめっきり少なくなったフジテレビにおいて数少ないキラーコンテンツであるこの番組は、1月20日放送回への期待はずいぶん高いんです。そして6月に予定される次回放送に向け、YOSHIKIへのオファーを進めているともっぱらの噂なんですよ」(番組制作会社スタッフ)

 その番組で、YOSHIKIにはどんな「すべらない話」が期待されているのだろうか。

「クラシック音楽を学んでいるのに、とてつもない不良だった学生時代の話や、ドーム公演の前日に食べた辛すぎるカレーに怒って帰ってしまった話、さらには洗脳騒動で話題になったToshIに『自分も危ないんじゃないか』と相談した話など、これまで世に出ているエピソードだけでも爆笑が期待できます。それゆえ掘り下げればもっと“すべらない話”があるのではとバラエティ業界から期待されているのです」(前出・番組制作会社スタッフ)

 そんなYOSHIKIの爆笑ネタは披露されるのか。今から6月の放送が楽しみでしょうがない人もいるのではないか。

(浦山信一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク