芸能
Posted on 2018年01月23日 17:59

吉岡里帆、“グラビア過去に感謝”告白で「胸出し再開」切望の声が大量噴出!

2018年01月23日 17:59

 1月16日にスタートした吉岡里帆主演のテレビドラマ「きみが心に棲みついた」(TBS系)にて、吉岡が服を脱ぎ捨てていくシーンに注目が集まったという。

「学生時代の回想シーンにて、吉岡が思いを寄せている先輩から、人前で服を脱ぐように強いられるという衝撃的な場面が放送されました。これは予告でも大々的に宣伝されていたため、この場面を観るためだけにチャンネルを替えた視聴者も多かったようです」(テレビ誌記者)

 その吉岡は推定Eカップと言われ、かつてはそのわがままボディを活かしてグラビア活動を行っていた。しかし現在はグラビアを封印し、昨年にはウェブ媒体の対談記事にて「(グラビアを)やりたくないというのは私の偽れない本当の気持ち」「人は脱いだ人を『脱いでる人が芝居している』って見る」と発言したことで物議を醸していたのである。

 ところが1月16日の「文春オンライン」インタビューでは、「グラビアが嫌だった」との言葉が拡散していることについて反論。同インタビューで吉岡は、初めはグラビアに戸惑いがあったものの、今ではとても感謝しているとコメント。さらに『やればやるほど、やりがいを感じている』とまで語り、ネット上で拡散されているネガティブな情報は事実と異なっていると主張したのである。

「このコメントにファンからは『じゃあグラビアをやめないで!』や、『本当にそう思うなら、たまにでいいからやってよ』という当然の感想が噴出。さらに『こういうことは胸を出してから言ってほしい』と、グラビアへの復帰を望む声が多く飛び交っています」(芸能記者)

 そんなにやりがいがあったのであれば、グラビアを辞める必要はなかったのではないか。今回のドラマでの肌見せぶりを観た後ではよけい、ファンが反発してしまうのも当然だろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク