エンタメ

藤井聡太五段「羽生永世七冠」打倒へのV秘策(2)先手・藤井が最新形で攻める

 とはいえ、羽生竜王が早指し戦を不得手としているわけではないという。

「羽生竜王は、朝日杯将棋オープンにこれまで10回出場して5度の優勝を果たし、台頭してきた若手を圧倒的な力の差で退けてきました。一方の藤井五段も大舞台で緊張することはないと思います。いつもどおりの将棋が指せれば勝機は見いだせるはずです」(松本氏)

 対局を前に、藤井五段はどんな準備を行っているのだろうか。先手後手を決める「振り駒」は対局の開始直前。先手用と後手用、二つの作戦イメージを作っておくことになるという。椎名氏がシミュレートするには、

「羽生竜王が指した過去の棋譜は、プロ棋士ならばほぼ全員が、全部並べて見ています。羽生竜王はそうやって研究されながらでも勝っていく。だから横綱なんですが(笑)、藤井五段も当然、並べたことがあるでしょう。そして今回、羽生竜王のここ半年分の棋譜を、もう一度丁寧に並べ直しているでしょうね」

 過去のデータを頭に叩き込み、最近に指された新手があれば、その先の展開をシミュレートする。

 特に、藤井五段がどうしても意識せざるをえないのが、羽生竜王がこのトーナメントの初戦と2回戦で見せた戦い方だ。いずれの対局でも、めったに使わない「四間飛車」(振り飛車の一種)を採用。これは記者室から「まさか!」と驚きの声が上がったほど予想外の戦法だった。

「羽生竜王は振り飛車はあまり自分から選ばないタイプ。持ち時間が短い棋戦で試してみたかったか、勝負に辛い羽生竜王が、持ち時間が短い対局で、いちばん勝ちやすいと本気で思っているのか、と想像しています」(前出・椎名氏)

 こうした伏線を踏まえて、藤井五段としては、早指しの利を生かすべく、「最新形」の戦いに持ち込みたいところ。例えば持ち時間が9時間という「名人タイトル戦」ならば、対局中にじっくりと対応策を練ることができるが、40分ではそうもいかないからだ。

「藤井五段は最新形のほうが『自分の土俵』だと思っているでしょう。羽生竜王も若手と研究会を重ねているので最新形を知らないわけではありませんが、短時間対局で相手の最新形を真正面から受けるのは度胸がいります」(前出・椎名氏)

 あくまで先手を得た場合だが、藤井五段が自分の形へ誘導するのを羽生竜王がどう受けるか、が最初の見どころとなる。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
5
高島礼子の声が…旅番組「列車内撮影NG問題」を解決するテレビ東京の「グレーゾーンな新手法」