芸能
Posted on 2018年02月27日 09:59

橋本愛、「なた豆を乱暴にもぎ取る白い指先」に“想像”させられた視聴者続出!

2018年02月27日 09:59

 2月18日放送の「西郷どん」(NHK)第7話に登場した、鈴木亮平演じる西郷吉之助(隆盛)の最初の妻・須賀を演じる橋本愛。史実上にあまり記録が残っていない人物ということで、ドラマの原作である林真理子氏の小説では「純文学の匂いを感じるような奥ゆかしい中に強さを秘めるすてきな女性でしたが、ドラマ(脚本)で中園ミホさんが創造されたのは、原作とはまた違う表情を持つ、素直で愛情深い女性でした」と橋本がコメントしているように、劇中の須賀は笑顔が苦手な無愛想な女性となっている。

 須賀が西郷家に嫁いだ翌朝には吉之助の父・吉兵衛(風間杜夫)が、続いて母・満佐(松坂慶子)が、その少し前には祖父・龍右衛門(大村崑)が亡くなっていたため、須賀は「不吉な嫁」とまで呼ばれ、25日放送の第8話では離縁となり、橋本の大河ドラマ出演回は終了する。

「たった2話のみの出演ですが、橋本ファンは大いに沸いているようです。というのも、18日放送回では鈴木演じる吉之助と橋本演じる須賀が布団の中で見つめ合い、これから2人の初夜が始まるかと思った瞬間に吉之助の小さな弟2人が布団の上に乗ってきたかと思うと翌朝のシーンに。しかし次の瞬間に流れた“天に向かってそそり立つなた豆を乱暴にもぎ取る橋本の白い指先”は、かなり想像力をかき立てられました。さらにその手つきに対して松坂演じる満佐の『もっと優しく!』と叱責する声が被ったため、ネット上では『妄想が止まらない』『橋本愛の手つきにダメ出しする松坂慶子は1粒で2度おいしい』といった声が続出したんです」(テレビ誌ライター)

 映画には多く出演しているものの、ドラマに出演するのはおよそ3年半ぶりの橋本。なた豆だけでなく視聴者の心までもぎ取ってしまったようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク