-
-
人気記事
- 1
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 2
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 5
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 6
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 7
- 計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」
- 8
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 9
- 「不倫全面否定」で状況がどんどん悪化する永野芽郁の「CM全撤退」と「緊急降板」
- 10
- 「あの不倫騒動」がチラついても…鷲見玲奈「出産即ベストマザー賞」ってどういう基準!?
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ウルトラマン
芸能
俺たちをトリコにしたオール「特撮ヒロイン」(6)「萩原佐代子・特撮界きっての鬼監督に罵倒され、ついに!」
80年にカネボウのキャンギャルで注目され、その後、3本もの特撮作品でそれぞれに人気を博す。萩原佐代子(53)は、当時と変わらぬ奇跡の若々しさで思い出を語った。「カネボウのオーディションを受けたことが、その後、次々と特撮ヒロインに結びつくなん…
芸能
俺たちをトリコにしたオール「特撮ヒロイン」(5)「星光子・史上初の“男女合体ウルトラマン”に代打抜擢」
特撮ドラマ史上初の「男女合体で変身」に挑んだ。斬新なテーマだった「ウルトラマンA」(72~73年、TBS系)で、星光子(67)は異色のヒロインとなった。──71年に始まった“第2次怪獣ブーム”の中核にあったのが「A(エース)」ですね。怪獣で…
芸能
俺たちをトリコにしたオール「特撮ヒロイン」(2)「桜井浩子・“鬼才”実相寺昭雄のカメラの実験台に怒った」
7月10日はウルトラマンの日! 今から50年前、特撮ドラマの草分けである「ウルトラQ」が1月に、「ウルトラマン」が7月に相次いで始まり、両作に出演した桜井浩子(70)は“特撮ヒロイン第1号”と呼ばれた。66年1月2日午後7時、TBS系にて放…
芸能
天才テリー伊藤対談「毒蝮三太夫」(1)怪獣を見る演技に戸惑っちゃった
●ゲスト:毒蝮三太夫(どくまむし・さんだゆう) 1936年、東京都出。12歳で舞台「鐘の鳴る丘」で役者デビュー。高校時代は東宝、大映の青春映画に出演。日本大学芸術学部映画学科を卒業後、テレビ「ウルトラマン」にアラシ隊員役で出演し、人気を博す…
カテゴリー: 芸能
タグ: ウルトラマン, スター(秘)訪問!!, テリー伊藤, 毒蝮三太夫, 週刊アサヒ芸能 2016年 6/2号
芸能
名作ドラマ“至高の最終回”の謎を総直撃!(8)「<1967年4月9日・ウルトラマン>黒部進」
放映から50周年を迎えたのが、特撮ヒーロー史に輝く「ウルトラマン」(66年、TBS系)である。ウルトラマンに変身するハヤタ隊員を演じた黒部進(76)が、青春の日々を語った。今から50年前は、映画の俳優がテレビを軽く見ていた時代。僕も先輩から…