スポーツ

今ではちょっぴり恥ずかしいけど…城彰二が明かした三浦知良の「かっこつけセルフ演出」

 Jリーグ創成期はまさに「バブルな時代」だった。とかく派手なイメージがある初期のJリーグだが、実際にそうだったのはヴェルディ川崎の選手たちだけ…。サッカー元日本代表の城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで、そう明かしたのである。いわく、

「ヴェルディがJリーグ創成期を支えたクラブ。ヴェルディが全てだよね。カズさん、武田さん、ラモスさん、北澤さん、この人たちがJリーグの創成期を作った。Jリーガーはかっこいいとか、Jリーガーはモテるとか、Jリーガーは遊び人、全部ヴェルディのあの人たちが作ったんだから」

 城氏をはじめ他チームの選手たちもヴェルディに憧れ、入りたいと思っていたというのだ。

 派手でかっこいい姿は「狙って」やっていたものであり、ヴェルディの選手は自身をかっこよく見せる演出に長けていた。城氏が続けて回想する。

「ポルシェとかすごい車に乗っていて、クラブに華やかに登場するわけ。クラブに入るために並んでいる人たちがいるのに、そこを颯爽と歩いて(車の)鍵を(店員に)投げて預けて、そのまま上に入っていったりする。エンターテイメントだよね。ヴェルディの選手はそこが上手かった。憧れをマネージメントすることを、ヴェルディの選手はしていたと思う」

 ヴェルディの中でとりわけ「自己演出」にこだわっていたのは三浦知良で、

「食事会の時に『8時に麻布(集合)ね』って言われて、俺たちは少し早めに行く。ある程度、集まって8時になったらお店に入るんだけど、カズさんはいない。カズさん来ないなってなると、電話が鳴る。(カズさんが)『もしもし彰二、みんな揃ったか』って。『揃いました』と言うと『OK。わかった。じゃあ今から行く』って。みんなが揃って着席してからカズさんが入ってくる。これもマネージメント」

 さらにこんな演出もあったとか。

「ある神戸のお店はカズさんが入ってくる時、『ゴッドファーザー』のテーマを流す」

 さすがはキングである。今聞くと、ちょっぴり恥ずかしいような気もするが。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
2
不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
3
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
4
「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
5
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」