芸能

名作ドラマ“至高の最終回”の謎を総直撃!(8)「<1967年4月9日・ウルトラマン>黒部進」

20160310aa

 放映から50周年を迎えたのが、特撮ヒーロー史に輝く「ウルトラマン」(66年、TBS系)である。ウルトラマンに変身するハヤタ隊員を演じた黒部進(76)が、青春の日々を語った。

 今から50年前は、映画の俳優がテレビを軽く見ていた時代。僕も先輩から「そんなのに出るのか」と言われたけど、これが初めてのテレビレギュラーで、しかも主役。与えられた仕事として全力を尽くしました。

 ただ、シンクロの映画と違って、テレビはオールアフレコだったから、画面にセリフを合わせるのに苦労しました。

 それに、最初の撮影が3本持ちだったけど、それだけで1カ月以上かかっている。さらに特撮の制作もどんどん押せ押せになってしまい、高視聴率でありながら3クール(39話)で終わらざるをえなかった。

 さて、ウルトラマンの魅力は何かと聞かれたら、テーマ性を持った脚本も特撮もすばらしいが、1番は成田亨さんがデザインしたウルトラマンのフォルムでしょう。あのクールな表情に、男が持つべき慈悲の精神や男らしさが全て組み込まれていると思います。

 さらに「科学特捜隊」というチーム編成も秀逸でした。冷静なムラマツキャップ、頭脳的なイデ、腕力と武器の操縦にたけたアラシ、紅一点のフジ・アキコと、5人のクルーの役割分担が本当にうまく描かれていましたね。

 最終回のタイトルは「さらばウルトラマン」である。宇宙恐竜・ゼットンに敗北するという衝撃の結末は、これまでの特撮ドラマでは考えられなかった。

 ウルトラマンと一心同体のハヤタも死ぬことになり、それを救出に駆けつけたゾフィーによって分離され、それぞれに命を与えられて、もとのハヤタに戻る。

 第1話と同じく、赤い玉に包まれて浮遊するシーンは、台の上に横になり、それを持ち上げられる撮影だったことを覚えています。正直なところ、これで終わるんだ、解放されるんだとホッとした気持ちでした。もちろん、すばらしい作品ではあるけど、朝早くから夜遅くまで続くハードなロケの毎日でしたから。

 当時は撮影に追われ、オンエアを観る時間もなかったけど、最近になってウルトラ関連のイベントで観る機会が多くなった。あらためて観ると、こんなにいい作品だったのかと驚かされますね。

 例えば、地球に迷い込んだシーボーズの「怪獣墓場」とか、もとは宇宙飛行士だったジャミラの「故郷は地球」とか。あとスカイドンが重たすぎた「空の贈り物」とかね。ハヤタがベーターカプセルと間違えてスプーンで変身しようとする子供たちに人気のエピソードでした。

 50年たった今でも、電車に乗っていて「ファンです」と声をかけられる。ハヤタ隊員とウルトラマンの名を汚さぬよう、いつでも、ちゃんとしておかなきゃなと思いますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身