今年で34回目になるジャパンカップ。競馬先進国・欧米との彼我の差が大きく、当初は外国勢が圧倒的に強かったが、知らぬ間に日本勢の勝ち鞍が増え、今では立場を逆転。過去10年では外国馬の優勝はわずか1回(05年アルカセット)のみというありさまにな...
記事全文を読む→水戸正晴
今週は京都で「マイルCS」が行われるが、注目は昨年の覇者トーセンラーだろう。コンビを組む武豊騎手は同レース2連覇中。今年も上位人気が予想される中、水戸&片山が期待を寄せるのは重賞未勝利馬のフィエロだ。マイルCSが今週のメイン。毎年のこと顔ぶ...
記事全文を読む→今週は京都で「エリザベス女王杯」が行われる。今年は秋華賞で1~6着した3歳馬全てが登録。迎え撃つ古馬勢も昨年の覇者メイショウマンボを筆頭に好メンバーがそろった。はたして、秋の女王に輝くのはどの馬か!古馬が貫録を示すのか、勢いに乗った3歳馬か...
記事全文を読む→秋GIシリーズもひと休み。今週は東京で「アルゼンチン共和国杯」、京都で「みやこS」が行われる。来週から暮れの有馬記念まで7週連続GI開催となるだけに、ここで軍資金をたっぷりとため込んでおきたいところだ。今週は続いているGI戦の谷間、GIIの...
記事全文を読む→今週は東京で「天皇賞・秋」が行われる。伝統の一戦にふさわしく、好メンバーが勢ぞろいする中、2週連続で万馬券を的中させている絶好調の水戸氏は、カレンブラックヒルに◎を打った。はたして、今週も的中となるか!今週は天皇賞がメイン。さすがに顔ぶれが...
記事全文を読む→今週はクラシック最後の1冠「菊花賞」が京都で行われる。皐月賞馬イスラボニータが天皇賞・秋に向かうことになり、ダービー馬ワンアンドオンリーの1強ムード。だが、水戸&片山両氏は“死角あり”の判断を下した。皐月賞、ダービーに続く、3冠最終決戦の菊...
記事全文を読む→今週は牝馬クラシックのラストを飾る「秋華賞」が京都で行われる。女傑ハープスターが不在のため、オークス馬ヌーヴォレコルトに人気が集まると思われるが、万券王・水戸は、ショウナンパンドラから高配当を狙う。女傑ハープスターがいない秋華賞。それでも前...
記事全文を読む→今週から東西ともに舞台を移し、東は「毎日王冠」が東京で行われる。比較的堅めで収まるレース傾向の中、万券王・水戸はダイワマッジョーレを穴馬に指名した。一方、西の「京都大賞典」は、牝馬メイショウマンボに注目!関東圏は3開催(秋開催1回は中山競馬...
記事全文を読む→秋GI開幕!今週は12年ぶりに新潟競馬場で「スプリンターズS」が行われる。春のスプリント王に輝いたコパノリチャード他実績馬が顔をそろえたが、休み明けなどの理由から混戦模様。ひと波乱あっておかしくない。スタンド改築に伴う中山開催の代替として行...
記事全文を読む→今週は新潟で「オールカマー」が行われる。昨年こそ9番人気ヴェルデグリーンが波乱を演出したが、比較的堅めの重賞。はたして今年は?一方、阪神の菊花賞TR「神戸新聞杯」は、ダービー馬ワンアンドオンリーの始動戦。中山の代替競馬が続く新潟開催。今週の...
記事全文を読む→今週は菊花賞TR「セントライト記念」が新潟で行われる。比較的堅めの傾向の中、万券王・水戸はフェスティヴイェルで大穴を狙う。一方、阪神の秋華賞TR「ローズS」はヌーヴォレコルトとレッドリヴェールの2強争い。菊花賞トライアル(3着までに本番の優...
記事全文を読む→秋競馬の開幕だ!今年は新潟で行われる「京成杯AH」は、連覇を狙うエクセラントカーヴを筆頭に、好メンバーが顔をそろえた。一方、阪神の「セントウルS」は、サマースプリントシリーズ最終戦。各陣営の力が入る。今週から秋競馬。ただし、関東での中央場所...
記事全文を読む→今週末に行われる「新潟記念」は、9年連続で1番人気が馬券圏外という波乱含みのハンデ重賞。2番人気も6年連続で圏外。穴党の出番である。一方、「小倉2歳S」は、上位人気馬での決着が多い、比較的堅めの傾向だ。記念すべき第50回新潟記念。サマー20...
記事全文を読む→今週末に行われる「新潟2歳S」は、近年クラシックで活躍する馬を輩出する、まさに出世レース。来年のクラシック戦線を占ううえでも注目の一戦だ。一方、札幌の「キーンランドC」は、天才・武豊騎手の復帰即Vも!?今週のメインは、新潟2歳S。今年も20...
記事全文を読む→