週刊アサヒ芸能 2015年 1/22号

社会
Posted on 2015年01月21日 09:55

自分の住む最寄りの警察署に登録すると、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供してくれる警視庁の「メールけいしちょう」というサービスが好評だという。東京がそれだけ犯罪件数が多いことの証左でもあるが、実は警視庁のホームページでは、「変質者」の出...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2015年01月21日 09:55

話は昨年10月に遡る。「2年連続で3位となった広島はCSに進出しましたが、その直前に野村謙二郎監督(48)が辞任を発表しました。これから決戦に臨もうという時に、発表する必要があったでしょうか。表向きは監督に花道を飾らせようと、菊池涼介(24...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2015年01月21日 09:54

24年ぶりの優勝を目指す広島カープが、ついに悲願達成に一歩近づいた。日本人投手では初となる、メジャーで5年連続2桁勝利を継続中のヤンキース・黒田博樹が帰ってくるのだ。ただし、エースが日本球界復帰を決断した裏では、かつて古巣で経験したトラウマ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月20日 09:57

今後のドラマ展開も気になるが、実は、他にも注目されていることがあった。芸能評論家の織田祐二氏はこう語る。「井上さんの“大人の女性への変化”です。11年に紅白歌合戦で紅組司会をした時、前かがみになった瞬間、ドレスから谷間が見えた。その翌年に主...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月20日 09:57

昨年12月に二股不倫が発覚したNHK「ニュース7」のお天気お姉さん・岡村真美子(30)。直後に番組を降板し、騒動はいったん幕引きとなったかに見えたが、局内ではまだ不倫残り火がくすぶっていた。NHK関係者が重い口を開く。「およそ三十路とは思え...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月20日 09:57

芸能レポーターの石川敏男氏も首をかしげる。「4年半ぶりに歌ったんですよ。ファンは話が聞きたいわけですよ。あれでは、録画じゃないか?とか、体調がよくないんじゃないか?と疑われてもしかたがない。出た以上はもっと話をするべきです」放送後、暗雲は垂...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月20日 09:56

大河ドラマの主役に抜擢された井上真央(28)。子役から着実にステップアップして、11年には紅白歌合戦の司会まで務める国民的女優に。さらにカラダも大人の女性へと成長していた!1月4日にスタートしたNHK大河ドラマ「花燃ゆ」。大沢たかお(46)...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月20日 09:56

昨年末の紅白にサプライズ出演し、1月9日には特集番組も放送された中森明菜(49)。年間を通じての活動も予定されていて、まさに「復活」の年となりそうだが、先行きには暗雲が垂れこめているという──。「こんばんは」「こちらこそありがとうございます...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2015年01月20日 09:56

スポーツライターも、これに大きくうなずく。「確かに球場には、ちょくちょく試合を見に来ているし、キャンプでは選手に話しかけたりも。以前は嫌がっていた、イベントやパーティでのスピーチも、やたらとしていますね」その精力的な活動は年々、幅を広げてい...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2015年01月20日 09:55

だが、代表監督に就けるかどうかは不透明でも、他に侍ジャパンに関わる手はある。それが「総監督」だ。日本野球機構(NPB)関係者は言う。「例えば13年の第3回WBCでは山本浩二監督をサポートする形で、第1回大会監督の王貞治氏が特別顧問に、第2回...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2015年01月20日 09:54

芸人ばかりが登場する正月番組の中で、ひときわ異彩を放つ映像。今なお国民的英雄として注目を浴びる男の衝撃シーンが次々と現れ、新証言が飛び出す。そこには脳梗塞の後遺症を克服して「表舞台」に立ちたいという、すさまじいまでの「執念」が渦巻いていた。...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月19日 09:57

高倉の東映時代の最終作品であり、文太とも最後の共演になったのが「神戸国際ギャング」(75年)である。俊藤浩滋プロデューサーの幼なじみだった“ボンノ”こと元三代目山口組若頭補佐・菅谷政雄をモデルにしたものである。脚本を手掛けたのは松本功である...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月19日 09:57

昭和54年には、長谷川和彦監督の「太陽を盗んだ男」(沢田研二主演)で日本アカデミー賞を受賞。名実ともに高倉健と肩を並べるまでの大スターになったといっていい文太であったが、その後の歩みは、役柄同様、健さんとはかなり違って、そこでも対照的であっ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2015年01月19日 09:56

「考え直してください!」急を聞きつけ、東映の重役が北海道まで飛んできた。安藤が旭川から札幌に向かうのに時間がかかったため、東京からの便が先に着いたのだ。それでも安藤の答えは変わらない。「男がいったんケツをまくったんだ。はい、そうですかとはい...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク