魚住りえ

社会
Posted on 2025年08月31日 10:02

魚住今は大学教授になるのも大変だそうですね。木村私の時代は大学からお声がかかって採用されましたが、コネ人事は不公平だということで、現在は「公募による採用」が主流です。1つのポストに100人以上応募があったり、逆に0ということもあります。公募...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年08月31日 10:01

魚住私が学生の頃は、友達に代返を頼んだり、講義が休みになると喜んだりしましたが、今の学生は違うそうですね。木村休講にしたら「学費を払っているんだから、ちゃんと講義をしてほしい」と怒られます。講義に出席しないで、友人のノートを借りて単位が取れ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年08月31日 10:00

国立大学教授のお仕事─とある部局長のホンネ木村幹/990円・ちくま新書大学教授といえば、専門分野の研究に励み、高給取りのイメージが強い。だが、現実は異なる。研究費を獲得するために奔走し、日々、雑務に追われる教授たちの苦悩を、神戸大学大学院教...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年06月15日 09:55

魚住古舘さんご自身が「自己肯定感が低い」と思われていることは、ちょっと意外でした。古館めちゃくちゃ低いですよ。誰かに褒められても、うれしくないですし。魚住インド北部にある「レー」という町のチベット仏教の寺院に行った時、初めて自分のことが愛お...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年06月15日 09:54

魚住古舘さんが旅で感じられた思いは、すごく共感できます。古館それはうれしいです。音楽は「皆に共感してほしい」という気持ちで作っていたんですが、そうした思いが届かなかったことも多かったんです。でも、この本は共感を求めずに書いたんですけど、たく...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2025年06月15日 09:53

「カトマンズに飛ばされて 旅嫌いな僕のアジア10カ国激闘日記」古館佑太郎/1980円・幻冬舎アナウンサー・古舘伊知郎氏の長男で、ロックバンドのボーカルとして歌手デビュー後、俳優としても活躍している古舘佑太郎。昨年2月にバンドを解散すると、大...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年03月16日 09:57

村田最近まで、味覚は甘味・塩味・酸味・苦味の4つで構成されているとされていました。世界の料理人や学者は「旨味」は味覚じゃなくて概念だと言っていたんです。ところが、02年に味蕾(味覚の受容体)の中に旨味の受容体が見つかったんです。魚住その発見...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年03月16日 09:56

魚住今回の本で「おいしい」をテーマにした理由を教えていただけますか?村田最近はテレビのチャンネルをひねると、多くのグルメ番組が放送されています。タレントさんやら、お笑いの方やらが食べてすぐに「おいしい!」って言うじゃないですか。「ウマ!ヤバ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年03月16日 09:55

「ほんまに『おいしい』って何やろ?」村田吉弘/1980円・集英社世界中で日本食がブームだ。「和食」をユネスコの「無形文化遺産」に登録させた立役者が、京都の老舗料理屋「菊乃井」三代目主人・村田吉弘氏である。昨今のグルメブームにも警鐘を鳴らすな...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2025年01月24日 05:59

ここはひとつ「ACジャパンテレビ」に改名したらどうか、と思うくらい、フジテレビのCMが公益社団法人ACジャパンの公共広告に差し替わっている。それはひとえに、中居正広の女性トラブルへの関与をめぐって開かれた港浩一社長の「会見大失敗」による、不...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2024年11月17日 09:57

魚住先生の研究目標を教えていただけますか。橋本一番の目標は、宇宙が動いている仕組みを解明することです。これは多分、我々が生きている間には、何の役にも立たないですが、1000年後に役に立っている可能性が高い。そういうことが科学の営みだと思って...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2024年11月17日 09:56

魚住先生はどうして物理学者になろうと思われたんですか?橋本僕は小さい時から数学だけは得意だったんです。高校の時に、世の中には数学者という職業があることを知りまして、数学者になろうと、京都大学の理学部に入りました。ところが、数学者は学校の試験...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2024年11月17日 09:55

「物理学者のすごい日常」橋本幸士/979円・集英社インターナショナル物理学者の思考法を紹介して話題となった京都大学大学院理学研究科の橋本幸士教授が執筆した「物理学者のすごい思考法」の第2弾が登場。研究だけでなく、日常生活のすべてを物理学的視...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2024年08月25日 09:57

魚住諏訪さんは宝石商の3代目ですが、どうして継ごうと決めたんですか?諏訪子供の頃から宝石が身近にありましたし、先代の父の背中も見ていたので、自然に継ぐものだと思っていました。それはそれとして、やはり宝石の魅力ですね。ダイヤモンドは33億年か...

記事全文を読む→
もっと見る

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/16発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク