プロ野球

スポーツ
Posted on 2012年12月13日 09:59

今シーズン復活を果たした松本哲也(28)も、寮長として思い入れのある選手だ。忘れられないのは松本の一軍デビュー戦。一塁ベースを踏み違え、くるぶしを骨折した。松葉ヅエで寮に帰ってきた松本を励ますのではなく、樋澤氏は松本に説教を始めた。「防げる...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年12月12日 09:59

坂本、長野とは対照的に、一軍に定着しても一人暮らしの許可が出なかった選手もいた。その一人が、今季、絶対的なセットアッパーとして活躍した山口鉄也(29)だ。「山口はとても照れ屋でね。人の目を見て話すことができず、いつも下を向いているような男で...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年12月11日 09:59

2012年、5冠を達成した原巨人。その原動力となったのが若手の成長、中堅の活躍、そしてチームの団結力だった。スター軍団の巨人が、いかにしてチームとしてまとまることができたのか。そのヒントを知る男がいる。若手選手の合宿所「読売ジャイアンツ寮」...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月22日 09:59

「メジャーでキャンプ招待される可能性は1割」楽天名誉監督に就任して以来、球界の御意見番として君臨する野村克也氏(77)。ついには去就が注目される前レイズの松井秀喜(38)と巨人軍の密約説にまで言及、波紋を呼んでいる。*ノムさんがレギュラーM...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月13日 10:59

優勝争いが熾烈になるほど、選手たちにのしかかるプレッシャーも大きい。そんな緊張感から解放されたとたんに本領発揮した消化試合王たちを一挙紹介!*今年のペナントレースは、巨人が2位の中日に10ゲーム以上の差をつけて、2年ぶりにセ・リーグを制し、...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月12日 10:59

長打、連打の出にくい昨今、盗塁の成否は試合の流れを左右する。技術はもちろん、心理戦すら要求されるこの部門で、無駄死にし、走られまくった選手たちを振り返ってみたい。*まず、せっかくの攻撃チャンスをみずからの足で台なしにしてしまった選手たちを見...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月09日 10:59

統一球の恩恵を受けるようになったのに、出れば打たれる摩訶不思議。周囲の期待を裏切るように失点を重ねた投手陣の名前を見ていこう。*今シーズンの投手陣の話題といえば、もちろんノーヒットノーランの多さである。4月には広島の前田健太が、横浜相手に達...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月08日 10:59

負け試合での三振と併殺、そして4タコ‥‥。その記録は、チームとファンをガッカリさせた回数でもある。本誌集計によるワースト打者はこの男たちだ!*まずはチームが負けた試合に喫した三振数を見てみよう。今シーズン、両リーグ最多、断トツの150三振を...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月07日 10:59

チームが負けた試合で無駄な猛打賞を記録。そして、常に代打を送られた選手たち。チームのレギュラー、準レギュラーでありながら、肝心なところでは役に立たない選手たちを大暴露しよう。*打者として猛打賞は喜ぶべきことだが、負け試合で数を重ねるとは、こ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月06日 10:59

今シーズンも、高年俸をもらいながら期待に応えられなかった選手、つまり“給料泥棒”が続出!セパ両リーグのワーストナインを選出してみた。*ワーストナインはズラリと1億円以上のプレーヤーが並んでいる。投手は2桁勝利に届かず、打者はいずれも打率3割...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/10/28発売
■630円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク