スポーツ

野村克也「侍ジャパンの致命的欠陥」ボヤキ斬り(2)06年日米野球で屈辱の5戦全敗

 思い出されるのは、浩二ジャパンが誕生した経緯である。

 前中日監督の落合氏、現役監督である巨人・原監督やソフトバンク・秋山監督という本命候補たちがかたくなに就任を拒否した。

 その間、野村氏は自身の監督就任に少なからぬ待望論があることを知り、

「文句なしに選ばれたらやりますけど、他に断られて困って回ってきたならやらない」

 と、監督としての実績にプライドを見せながら、意欲を語っていたものだ。当時の状況を球界関係者が解説する。

「野村さんの愛弟子でもあり、前回大会で4番も務めた日本ハム・稲葉が『シーズンなら落合さんだけど、短期決戦で勝ち方を知っているのはノムさん』と話すほどチームの中心選手も望んでいた。メディアにしても、事あるごとに大放言でネタを提供する野村ジャパン誕生のほうが大会を盛り上げる意味でうまみがあったでしょう」

 しかし、WBCの日本ラウンドは読売の主催。巨人や長嶋茂雄氏をコキ下ろすことで人気を博してきた野村氏の監督就任に、渡辺恒雄会長が首を縦に振るはずはなかった。結果、読売系列の日本テレビで解説者を務めていた山本氏に白羽の矢が立ったのだ。

 一方、野村氏にはWBCで指揮を執りたい別の理由もあったという。

「06年オフの日米野球で、当時は楽天監督だった野村氏が全日本の監督に就いたんです。ところが、大会前に出場辞退者が続出する不運もあって、5戦全敗という無残な結果に終わった。アメリカベンチから野村監督を揶揄する声まであり、それが本人の耳にも入ったといいます。大会終了後には、『利害、損得じゃなくて、名誉、誇り、奉仕の精神が欲しい』と責任回避的なコメントを出しましたが、実は悔しがっていて、人知れずメジャーへのリベンジを誓っていたんです」(スポーツ紙デスク)

 そんな思いも浩二ジャパン誕生で断ち切られた。「文藝春秋」では、

〈WBCが真の世界一決定戦と言えるかどうか微妙なところでしょう〉

 との発言もあり、監督打診がなかったことへの怨念かと邪推してしまう。

「シャイな方なので、自分から『やりたい』とは言わないですが、とにかく野球が大好きですから、監督のオファーがあれば幸せなことだと考えるでしょう。ただし、前回大会に関しては就任に色気があったと思いますが、今回の発言は半分シャレ、半分本気といったニュアンスでしたね」(前出・二宮氏)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身