-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 5
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
田中英寿
スポーツ
日大・田中英寿元理事長の「黒光りする経歴」
1月13日に日本大学の田中英寿元理事長の訃報が流れた。享年77。相撲界に多大なる功績を残した一方、脱税事件により晩節を汚した。毀誉褒貶激しい「日大のドン」伝説を振り返る。角界OBはこう打ち明ける。「アマチュア相撲の名選手。日大相撲部時代から…
スポーツ
「日大のドン」田中英寿元理事長の死で林真理子が根絶やしにする「田中派」残党狩り
日大の元理事長で相撲部元監督の田中英寿氏が1月13日に亡くなった。77歳だった。「2008年から5期13年も日大理事長として君臨していました。舞の海や久島海、現役では遠藤ら力士も育てました」(相撲担当記者)現在も人気力士の一人である遠藤を筆…
スポーツ
「授業料免除の特待生扱い」やっと廃部決定…日本大学はなぜここまでアメフト部に肩入れしたのか
不死鳥(フェニックス)は蘇らず。11月28日の学内会議でようやく、日本大学アメリカンフットボール部の廃部が決まった。「真面目にやってきた学生が可哀想」という意見も散見されるが、悪質危険タックル問題やコーチの性ビデオ出演など、過去に数々の不祥…
カテゴリー: スポーツ
タグ: アメリカンフットボール, 日本大学, 林真理子, 田中英寿
スポーツ
池江璃花子入学でイメージ回復の日大、「低酸素ルーム、ご案内!」のVIP待遇も
競泳女子の池江璃花子がトルコ合宿に出発した(10月15日)。東京五輪で100mバタフライを競うことになる世界記録保持者、サラ・ショーストロムとの合同練習を行うためだが、この時期の海外合宿にはウラもあったようだ。「池江は日大スポーツ科学部のA…
スポーツ
日大・内田前監督が常務理事職を“進んで辞任した”裏事情!
悪質タックル問題で揺れる日本大学が理事会を開き、それを指示した“張本人”の内田正人前監督の常務理事職の辞任を決定した(6月1日)。世論は先の釈明会見で「言葉の乖離」なる説明にカチンときたが、今回の発表にも“怒りの質問”がぶつけられた。「なぜ…
スポーツ
日大の「お粗末対応」でアスリート離れが加速する!(2)競泳界のヒロインも
こうした状況に、日大アメフト部の現役部員や父母会が真相究明のために立ち上がり、ついには教職員組合も声を上げた。「内田前監督を常務理事として重用してきた田中英寿理事長に対し、被害者らへの謝罪と信頼回復に向けての大学の抜本的改革を求める声明文を…
スポーツ
悪質タックル問題で注目される「日大危機管理学部は官僚の天下り先」裏事情!
日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、複雑な内部事情も見えてきた──。5月29日に開かれた関東学生アメリカンフットボール連盟の臨時総会で、タックルを指示したとされる内田正人前監督と井上奨前コーチは除名処分とすることが決められ…
スポーツ
日大アメフト部に「連盟」が突き付けていた“苛烈な最後通達”の中身とは?
日本大学アメリカンフットボール部の「悪質タックル事件」は、5月24日が分岐点となったようだ。「関東学生アメフト連盟は内々に規律委員会を動かしていました。当該の日大選手が会見を開いたのは22日。その前後で規律委員会のスタッフと面談し、関西学院…