-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 5
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
秋津壽男
社会
ドクターが教える“早死にする仕事”“長生きする仕事”(4)長生きするにはお坊さんがオススメ?
「医者の不養生」とは言うが、こうなると長生きする仕事は意外に少ないのか。常に体を鍛えるスポーツ選手はどうか。「プロ選手は調子が悪くても無理を重ねて我慢してしまうものです。これが普通の人なら茶碗も持てないような状態で草野球などしませんが、プロ…
社会
ドクターが教える“早死にする仕事”“長生きする仕事”(3)公務員でもっとも悲惨なのは…
さて、では万事真面目にこなしていそうなタイプに思える公務員はどうか。まず消防士や警察官は?「仕事は24時間勤務を3交代制ですが、使命感や達成感があるためポジティブに仕事に頑張れます。基本的に体が資本なので、体の自己管理は徹底しており、体力作…
社会
ドクターが教える“早死にする仕事”“長生きする仕事”(2)店舗店長、営業職などは…
仕事上の危険度はグーンと落ちるものの、油断ならないのが牛丼チェーンなどの飲食店店長だ。「チェーン飲食店などの店長は、下で働くバイト店員は言うことを聞かない、上からはノルマでガミガミ叱られ、過労死、うつ、燃え尽き症候群などが多い」他にスーパー…
社会
ドクターが教える“早死にする仕事”“長生きする仕事”(1)運転手は身体に悪い?
職に貴賤はないけれど、なくて七癖あって四十八癖! 仕事により「その職業特有のなりやすい病気」は付き物。日頃の業務上の慣習やルーティーンワークが知らず知らずの間にあなたの体をむしばんでいるかもしれない。早死にか? 長生きか? その職業別リスク…
社会
本当にそれは健康にいいの?「長生きするのはどっち」!(4)医局・薬局編
最後は医局・薬局編だ。手術するなら【13】「大学病院」か「中堅病院」か?「手術の難易度によります。大学病院では簡単な手術は経験の浅い医師や研修医に任せられるケースがあるので中堅病院のほうがいい場合があります。手術医は自分で探したうえで、かか…
社会
本当にそれは健康にいいの?「長生きするのはどっち」!(3)日常生活編
ここで、食事や酒以外の日常生活の「どっちを選択?」問題についても触れておこう。運動不足の解消法は【8】「朝ランニング」か「夜ウオーキング」か?「朝は血圧が上昇し、夜間の脱水も加わり、血液が凝固しやすい。心臓病による突然死は午前中、特に起床後…
社会
本当にそれは健康にいいの?「長生きするのはどっち」!(2)お酒との付き合い方編
気を取り直して、翌朝の二日酔いには【6】「サウナ」か「グレープフルーツジュース」か?どっちが効果的?「サウナでアルコールが抜けることはありえない。アルコールはほとんど肝臓で分解され、汗で排出されるのは微量。そもそも高温で急激に発汗すると運動…
社会
本当にそれは健康にいいの?「長生きするのはどっち」!(1)食事とお酒編
こっちにするか、あっちにするか──。健康に関することはもちろん、居酒屋のメニューを選ぶ時も、人は常にさまざまな2択を突きつけられている。多くの場合、何気なく答えを出してしまうが、実はそのチョイスが長生きするか否かの分かれ目になっているとした…