テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句...
記事全文を読む→視聴率
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本VS韓国戦の平均世帯視聴率が、44.4%だったことが分かった。TBSが全国ネットで中継したもので、3月11日、12日に中継したテレビ朝日も43%台をマークするなど、軒並み高視聴率が続いた。今...
記事全文を読む→1次リーグ4連勝と勢いに乗る、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の躍進に引っ張られるように、地上波テレビ中継局の視聴率も、うなぎ登りとなっている。3月10日に注目の日韓戦を中継したTBSは平均世帯視聴率が44.4%と、WB...
記事全文を読む→2018年5月末から無期限で活動を休止している坂口憲二が、4月期のフジテレビ系ドラマ「風間公親─教場0─」(木村拓哉主演)に出演するという。坂口は15年春、国指定の難病「特発性大腿骨頭壊死症」と診断され、18年3月末に芸能活動休止を発表。同...
記事全文を読む→世界屈指の戦力で、中国代表に手こずりながらも8対1で快勝した侍ジャパン。圧倒的主役の大谷翔平の二刀流が事前に予告され、世帯視聴率が41.9%と、WBC1次ラウンドの初戦で、歴代WBCでは2位の視聴率を記録。改めて注目度の高さを伺わせた。「普...
記事全文を読む→3月6日に放送された侍ジャパン強化試合「日本代表VS阪神」(テレビ朝日系)の世帯平均視聴率が、20.2%を記録した。この日の試合は大谷翔平の2打席連続スリーランの活躍などにより、8対1で日本が快勝。特に3回表、追い込まれてからの低めのフォー...
記事全文を読む→「いちばん好かんのは『女帝』って書かれるの。なんで女帝なんですかね」「腰低いし、感じいいのにね」これは3月1日の〈上沼恵美子ちゃんねる〉で展開された、上沼恵美子と芸能ジャーナリスト・中西正男氏の会話だ。上沼がさらに言う。「悪口ですやん、女帝...
記事全文を読む→3月1日に放送された竜星涼主演のテレビドラマ「スタンドUPスタート」(フジテレビ系)に、天海祐希がサプライズ出演した。天海の出演は、主演の竜星にも知らされていなかったという。「竜星演じる主人公が、様々な事情を抱えた『ワケあり人材』に投資する...
記事全文を読む→安藤サクラ主演ドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)の第8話が2月26日に放送され、世帯平均視聴率は6.8%を記録。先週に続き番組最高視聴率を更新した。前話のラストで、生き直し4巡目の主人公・近藤麻美(安藤)は、親友の宇野真里(水...
記事全文を読む→各局の冬ドラマがいよいよ終盤に差し掛かる中、今期「最下位」を独走しているのは、竜星涼が主演する「スタンドUPスタート」(フジテレビ系)だ。初回から世帯平均視聴率4.1%で躓くと、2話目以降は3%台の沼から抜け出せず。その苦戦ぶりを、テレビ誌...
記事全文を読む→川口春奈が2022年の「タレント別テレビCM起用社数ランキング」(ビデオリサーチ社調べ)で、初の首位を獲得した。川口は「サントリー」「はま寿司」「ライオン」「味の素」など21社に起用。2位は20社の今田美桜、本田翼だった。芸能ライターによれ...
記事全文を読む→水谷豊主演の人気ドラマ「相棒」(テレビ朝日系)シリーズが、現在の放送分でやはり終了ではないか、との情報が流れている。制作する東映の元社員の20代女性が、「相棒」などの撮影現場でハラスメント被害に遭っていたと告発。19年から20年にかけ、複数...
記事全文を読む→NHK大河ドラマ「どうする家康」第6回の平均世帯視聴率が、前週の12%台から13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)まで盛り返したことが明らかになった。テレビ関係者が解説する。「ドラマ序盤の今でこそ、松本潤演じる松平元康は、滑稽なまでに瀬...
記事全文を読む→「同時間帯の視聴率では『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に次いで民放2位をキープしている『めざまし8』(フジテレビ系)ですが、今や何かトラブルがあれば、視聴者から大叩きを食らう状況。メインMCの谷原章介の不用意な発言で、最悪の事態...
記事全文を読む→
