気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→甲子園優勝の東海大相模まで!NMB48・山本彩に球児たちが会いたがる理由とは?
男子高校生人気ナンバーワン。漫画誌などの水着グラビアに登場すればその号はバカ売れ。いまや「完売クイーン」とも言われるNMB48の山本彩。そんな中、トークアプリ「755」で、彼女に寄せらせたコメントがファンの間で話題になっている。
その気になるコメント内容とは「東海大相模の野球部の者です。(甲子園で)優勝したので、今度お祝いの言葉もらいに行きますので、よろしくお願いします!」というもの。
そう、このコメントの主は、この夏行われた第97回全国高校野球選手権大会で、仙台育英との死闘の末に45年ぶり2度目の全国制覇を成し遂げた、神奈川代表の東海大相模ナインを自称する人物からのものだったのだ。
他のユーザーからは、コメント主が本当に東海大相模の野球部員なのか疑いの目が向けられているのも事実だが、山本はそのコメントに対し「優勝おめでとう! お待ちしてます」と屈託なく返信している。
「山本は大の高校野球ファンで、それはファンの間でも有名な話。今年の甲子園の注目校に東海大相模を挙げていたため、コメントを見るや否やストレートに返信してしまったのでしょう。その他にも、今年は惜しくも甲子園出場を逃した大阪桐蔭の野球部員からもコメントが寄せられるなど、山本は高校球児たちにモテモテのようです。たくさんのユーザーから寄せられる多くのコメントの中で、少しでも返信率を上げるために、彼女に対しては野球ネタを用いるファンも多いようです」(アイドル誌ライター)
練習に明け暮れる球児たちには、グラビアで見せるさや姉のグラマラスボディこそ、日頃の頑張りの源なのかもしれない。県代表として80年ぶりに8強入りを果たした秋田商業のナインが、お世話になった大阪の宿舎の従業員らに向けた感謝の寄せ書きが素晴らしいとニュースにもなったが、何かと注目を浴びる甲子園球児たち。優勝した東海大相模を機に、高校球児たちの“さや姉詣で”がブームになるかもしれない!?
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→