芸能
Posted on 2015年08月23日 09:59

今田耕司も興奮!壇蜜の好きな“どんどん大きくなるグロテスクなアレ”とは?

2015年08月23日 09:59

20150823dan

 8月18日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に、壇蜜が初登場を果たした。壇蜜は地元・秋田のお土産物などを持参し、黒柳もすっかりご機嫌に。そんな黒柳を驚かせたのは、壇蜜が飼っているペットを紹介した時のことだった。

 そのペットとは、ナマズの一種であるセルフィンプレコ。その写真を見た黒柳は、そのグロテスクな見た目に思わず「これ、ナマズ!?」と絶句したのである。

 そのセルフィンプレコは水槽のガラスに張り付いて頭を上にしているのだが、全体的に黒っぽいせいか、どこが頭でどこが尻尾なのかもよくわからない。特徴でもある巨大な背びれには、ゴム製の滑り止めのようなブツブツが規則的に並び、壇蜜が「ウルトラ怪獣みたい」と説明したのも納得だ。

 黒柳から「どうしてこれを飼おうと?」と問われた壇蜜は、いつもの慈愛に満ちた笑顔で「かわいいですね」と告白。帰宅した時はいつも「ただいま」と呼びかけているのだそうだ。

 そんな壇蜜がセルフィンプレコを紹介するのは、これが初めてではない。2013年12月放送の「今ちゃんの『実は…』」(朝日放送)でもナマズを育てていると明かし、「どんどん大きくなっています」と説明。これには今田耕司も思わず「ナマズって、もしや男性の…?」と過剰反応する始末だ。

 さらには小籔千豊までも、「壇蜜さんの口から『どんどん大きくなる』とか聞くと‥‥」と興奮状態に。そんなオロオロする男性陣を見て壇蜜は、「猛々しいものですね」とコメントし、さらに今田らをメロメロにしていた。

 そこから1年8カ月後のいま、可愛いペットも相当大きくなったことだろう。さらには壇蜜が、ほかにもいろんなものを大きくしてきたことも間違いなさそうである。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク